留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:大自然 2件

インクルーシブ保育 in フィンランド

めい( 静岡県立静岡東高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・保育視察
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オウル市教育文化サービス ケロンパイヴァコティ
  • フィンランド
  • オウル
留学期間:
約2週間
  • インクルーシブ保育
  • 子ども
  • 子育て支援
  • 多様性
  • 多文化共生
  • 障がい
  • LGBTQ+
  • LGBT
  • ジェンダー
  • 教育
  • 保育研修
  • 保育園
  • 幼稚園
  • 学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 大自然
  • 福祉
  • 幸福度
  • 高3で留学
  • 大学受験
  • 総合型選抜
  • 自己推薦入試
  • 2週間
  • 3週間
  • 夏休み
  • フィンランド
  • オウル
  • ヨーロッパ
  • 英検2級落ちた英語力
  • ノリ
  • 勢い
  • ホームステイ
  • ホストマザー日本人
  • 初海外
  • 初一人飛行機
  • バスケ部
  • リトルマーメイド
  • 2024年の留学

詳細を見る

極限に赴く-極限環境微生物との邂逅-

アラスカ野郎(早稲田大学/ 立正高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アラスカ大学フェアバンクス校
  • アメリカ合衆国
  • フェアバンクス
留学期間:
10ヶ月
  • アメリカ
  • アラスカ
  • 生物学
  • 微生物学
  • アストロバイオロジー
  • 極限環境微生物
  • 交換留学
  • 研究留学
  • 大自然
  • 長期

詳細を見る

キーワードの一致:16件

人と自然の共存とは

ゆーみ( 横浜市立南高等学校)

...JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ケニアで環境保護のボランティアに取り組みました。大自然に圧倒され、自然の雄大さを肌で感じました。一方で気候変動の影響も目の当たりにし、危機感を強く持ちま...

動物を雄大な自然あふれる国から学ぶ

LZ(The University of Melbourne/ 市川学園 市川高等学校)

...めの新たな道具の開発」で、学部で学んできたことを十分役立てて、オーストラリアに惹かれた原点である大自然のために自分ができることを尽くしている。 語学力 英語 とにかく話す 留学前の準備でも留学中でも、...

恐竜と伝える力を探る、カナダ恐竜大冒険!

リンリン帝国長官( クラーク記念国際高等学校)

...で、非常に充実していました。よく成功したなと自分でもときどき思います。 初めの4週間はカナダの大自然に囲まれて、世界10カ国以上の人と暮らすサマーキャンプに参加し、その後3ヶ月は語学学校に所属しなが...

環境討論~グローバル人財になるために~

kohey( 精道三川台高等学校)

...たり、オーストラリア伝統の食事を教えてくれたり、週末には家から少し離れたビーチやオーストラリアの大自然に囲まれたホテルに家族旅行に行ったりと現地でしかできない経験だらけで最高に楽しかったです。 Wol...

アイスランドでジェンダー平等を学ぶ!

Hina( )

...また、空いている日には、バスツアーに参加しオーロラや滝などアイスランドでしか触れることのできない大自然を堪能していました。 一度目のイギリスと同じく語学学校に通い、空き時間に図書館で文献を読んだり、ア...

ケアンズで自然と環境保護を知る!

ゆう( 東京都立竹早高等学校)

...学先は自然豊かなケアンズを選択し、自然に関する探究活動をすることに決めました。 ケアンズの自然は大自然で希少かつ豊かな生態系が育まれていることであると思います。環境保全活動は多くのものを見ましたが、エ...

世界一の経営者を目指して

fujiharu( 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校)

...界遺産などの観光スポットを中心に訪問した。私はこれまで住んできた日本という国と比較して、カナダの大自然や建物一つ一つの大きさには驚きを受けた。観光地の周辺には飲食店があり、地域ごとによって同じ店舗でも...

大自然で学ぶ人と動物の心と行動の特性

シフト制コアラ(熊本大学/ 福岡大学附属若葉高等学校)

シフト制コアラ 福岡大学附属若葉高等学校 熊本大学 文学部 コミュニケーション情報学科 大自然で学ぶ人と動物の心と行動の特性 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) ...

皆に優しい国ってどんな国?真相を追求!

入江 京(関西学院大学/ 泉北高等学校)

...ビューをさせていただきました。これらを通して、人同士のつながりだけでなく、アイスランドならではの大自然の寄り添いというももが、他者への関心や寛容性というものを生み出しているということに気が付きました。...

アマゾン熱帯雨林に行きたい!

山崎咲果(信州大学/ 名古屋市立名東高等学校)

...それまで強い憧れを抱いていた「アマゾン熱帯雨林」に。本や教科書を読むだけでは分からないアマゾンの大自然を体感し、環境問題に触れたいという気持ちが高まり、決心しました。 Animal projectでは...