留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:好き 1件

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Blackfriars Settlement
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
5週間
  • エージェントなし
  • イギリス留学
  • ロンドン
  • 認知症
  • 認知症予防
  • ポーカー
  • マインドスポーツ
  • 好き
  • ボランティア
  • 介護
  • 福祉
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:483件

NY公共図書館の秘密に迫る!!

上野真聖( 東山高等学校)

...ある経ヶ岬に行った時、果てしなく広がる大海原を目の当たりにしました。その時、将来はこの水平線の先で好きなことをして生きていきたいという気持ちが高まり、その第一歩として留学することを決めました。 私は今...

自己肯定感を爆上げさせる教育環境って?

すず( 石川県立金沢錦丘高等学校)

...えてもみませんでしたが、実際にメイクが自由だったり、服装が自由だったりすると、自分にあった、自分に好きな格好で過ごせて、自然と自信がつくことを体感しました。そして前向きに学校生活を送ることができました...

本場と日本のダンスを探究し、未来に繋げる

Hibiki( 開智望中等教育学校)

...、を振り返っていくうちに一つ大きな答えが見つかりました。それは、本場では「心の底から楽しんで自分の好きなように踊っている」ということです。びっくりするくらいアメリカのダンサーは振付を崩して踊ります。自...

環境保護と地域活性化の両立

ことこ( 公文国際学園)

...ありました。また、サタデーズマーケットでは、食材というより、主に職人によるクラフト品が多く、自分の好きなことを表現しているようなクラフトマンの精神が感じられました。  3. ヴィーガン向けスーパ...

スペインから学ぶ観光産業と多様性

Coco( 中京大学附属中京高等学校)

...』に応募しました。天気が良く、歴史的街並みが綺麗で、グローバル化が進んでいる国、スペインで自分が大好きな観光について学ぶことにしました。 今まで日本人と1ヶ月も関わらない生活をしたことがなかったので、...

ケアンズで自然と環境保護を知る!

ゆう( 東京都立竹早高等学校)

...。そんな時、友人が長期留学をすると聞き、友人がするのなら私も留学してみたいと思いました。私は自然が好きで、日本ではみられないような世界の自然を見てみたいと思っていたため、留学先は自然豊かなケアンズを選...

サッカーからジェンダー平等を学ぶ

ハノン( 市川高校)

...による発言、意見交換が行われた中でとりあえずはなんでもやってみて経験を増やそうという考え方がとても好きになり今ではジェンダー平等だけでなくSDGs全般について扱うボランティア団体に加入していて、これか...

知りたい!世界の歴史的建築と町

サエ( 岐阜工業高専)

...だなと思ったから。 たくさんの人にアンケートができた。 どの国の人もイギリスの古い建物や街並みが好きで、地元の人もそれを誇りに思っていた。 やっぱりみんな自分の国の歴史的建築が好きで新しい建物より...

度胸と愛嬌で、らしく自己表現

Yuya( 国立八戸工業高等専門学校)

...ってかっこいよな。これが本音の動機です。ですが探究題目の疑問は本気です。留学を決意する前の自分は、好きなものや利己的な行動を我慢できる人が優れていると錯覚していたように思います。そして多様性に関しても...

ドイツのまちで学ぶ、私のまちの未来

cocomi( 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)

...出かけたり、いろんな人と交流することを心掛けました。 今回留学に行ったことで、やっぱり私はドイツが好きだし、自分に合っているのではないかな、と感じました。今後はなんらかの形でドイツをもう一度訪れて、今...