留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:就職 1件

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Southampton, ECS(Electronics and Computer Science), Nano Research Group
  • イギリス
  • サウサンプトン
留学期間:
5.5ヶ月
  • イギリス
  • サウサンプトン
  • MEMS
  • NEMS
  • ナノテクノロジー
  • 医療機器
  • 大学生
  • 理系
  • 3か月以上
  • 就職
  • 社会人
  • 日本文化

詳細を見る

キーワードの一致:396件

フィンランド教育留学

まな(早稲田大学/ カリタス女子高等学校)

...ラ大学付属小学校の学校見学 ヘルシンキの教育系企業でもインターンシップ 単位・留年 休学・留年 就職活動が心配.... 留学を開始したのが大学4年目の冬かつ帰国が翌年の秋を予定していました。そのため...

一年間、カンボジアでカレーやってました。

しまむー(横浜市立大学/ 神奈川県私立桐蔭学園高等学校)

...もに成長していく架け橋を担いたいです。 この夢を叶えるべく、東南アジアに力を入れているメーカーに就職予定です! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 *概要 カンボジアにある飲食店「サ...

世界一周農業調査留学

河島健太(愛知県立大学/ 岐阜県立岐阜北高等学校)

...品目は、キャッサバ、プランテンバナナ、カカオなど。 滞在中の訪問農家は5件以上。 帰国後の進路 就職(企業) トビタテで総合商社に内定 個人的には、トビタテと総合商社内定者は、似ていると思う。 海...

日本語教えるのって難しい!!

かれん(宮崎大学/ 宮崎私立鵬翔高等学校)

...は、「将来海外と日本の架け橋になりたい」という夢がある。 日本語教師は、その1つとして考えていて就職が決まってから資格の取得に励みたいと考えている。また、台湾と宮崎県は繋がりがあり、次は違う形の活動...

留学は”心”を強くする

ユンペイ(信州大学大学院/ 私立自修館中等教育学校)

...となく、最後まで努力を続けることで問題を解決し、一皮むけた自分になれました。 今後は化学系の企業に就職する予定ですが、携わる業務内容に関係なく、何事にも全力で努力して成長していきたいと考えています。ま...

アラスカ 一生の思い出をサポート

ろっぽんぎ(東洋大学/ 拓殖大学第一高等学校)

...法でもいいからアラスカに行きたかった。 ・これまでの自分の英語の勉強の成果を試したかった。 ・就職する前に会社で働く経験をしておきたかった。 ・日本とは違うワークスタイルを経験したかった。 世の...

カナダ シンガポール 中国での留学

坂井 亮(新潟大学/ 新潟県立新潟南高等学校)

...本製品の需要の高さに感銘を受け、良い製品を世界中の人々にお届けすることで社会の役に立ちたいと考え、就職活動を行いました。物が当たり前に届く社会を実現することで多くの人の役に立ちたいと考えています。 (...

カラフルな出会いに満ちた留学生活

GennyMax(信州大学/ 三重県立松阪高等学校)

...る」と自分を信じてあげられるようになりました。  私は、海外営業職希望で長野県の日本食品メーカーに就職しました。留学生活を通して、アメリカの食事情に不満を覚えたことと、日本の優れた食を海外に伝えたいと...

学部の文化祭と友達と異文化交流と

まき(千葉大学/ 私立敬愛学園高等学校)

...えましたが、何事も挑戦の精神のもと、最高の経験と友達ができました! バイリンガルの転職支援の会社へ就職するのですが、クライアントの幅を広げられたらいいと考えています。 また、異文化への理解の深さで、...

日本のトップ企業を見る!海外インターン

たなかほ(千葉大学/ 昭和学院秀英高等学校)

...どを体験するのではなく、与えられたミッションに対し主体的に取り組み解決することが求めれた。これは、就職活動のために行われるインターンシップではなかなか経験できないものだと考える。また、現地のお客様やス...