留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:居場所 1件

北欧の「心地よさ」って?図書館と教育から

もも( )

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・マイ探究
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Global Teacher Program in FINLAND、Avnø Højskole
  • デンマーク・フィンランド
  • ヘルシンキ・タンペレ・コペンハーゲン・ルンドビー
留学期間:
3週間
  • 北欧留学
  • フィンランド
  • デンマーク
  • 教育
  • 居場所
  • 図書館
  • フォルケホイスコーレ
  • 短期留学
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:29件

現代に合った宗教の在り方を見つける

足立(群馬県立女子大学/ 盛岡市立高等学校)

...気がしますが、信仰のある生き方とは信念のある生き方です。教会は、クリスチャンではない私にも食事や居場所を提供してくれました。 相談、話す 私は留学中に毎週アドバイザーとミーティングしていました。授業で...

私の世界自殺撲滅計画 in リトアニア

よしみん(創価大学/ 関西創価高等学校)

...、そこで週1回ボランティアをしました。リトアニアの文化を学べたと共に、人が生きていく上でいかに「居場所」が大切かを学びました。最後に日本文化発信に取り組むYukariでは、イベントのお手伝いをしたり、...

アマゾン熱帯雨林に行きたい!

山崎咲果(信州大学/ 名古屋市立名東高等学校)

...したが、日本にはない豊かさがあったように思います。 語学力 英語 多国籍コミュニティの中で自分の居場所をつくる 世界中から集まったメンバーのうち日本人は私一人という環境の中で、初日には飛び交う英語に全...

野生動物保全の分野で活躍するために

しみはる(岩手大学/ 愛知県春日井市立春日井高等学校)

...いだけではない一面も実際にそこに行くことで知ることができました。 語学力 英語 どうやって自分の居場所を見つけるか? カナダからペルーに移動したときに、自分はカナダの語学学校でぬるま湯につかっていたと...

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...けれど、最高のルームメイトに出会えたと思います。そのおかげで、留学中のアパートは大学以外での私の居場所の一つでした。テストが終わる度に開催するパーティーや、友人同士を呼んだ誕生日パーティーなど、いい思...

先進国の貧困を食を通じて考える

奥住比沙子(明治大学/ 普連土学園高等学校)

...感じ、「人と社会を繋げる仕事をしたい」と思うようになりました。特に、地域づくりや多くの人が自分の居場所と思えるような空間づくりに携わりたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム...

メンタルヘルスケアインターンシップ

ななこ(鳥取大学/ 和歌山県立桐蔭高等学校)

...機でした。 インターンシップでは、そのプログラムが就職支援や経済的な支援だけでなく、メンバーの“居場所”も提供していることを学びました。一歩外に出れば彼らが自立して暮らせるシェアハウスまであり、社会か...

難民支援の場からドイツの難民の現実に迫る

門田みゆ(筑波大学/ 広島県立府中高等学校)

...た。難民支援ボランティアでは、難民が母国料理を参加者に振る舞うイベントを週一回行うことで、彼らの居場所づくりや交流場所の創造に携わった。難民と直接関わり、彼らと友達になることで彼らの経験や考えをシェア...

伝える力で世界に挑むー夢を追って留学へー

みほ(名古屋大学/ 愛知県立明和高等学校)

...りの環境のせいにせず明るく頑張る多くの人と出会ったことで、私も少しずつ変わっていきました。自分の居場所は自分でつくり、そうしたら誰かの居場所を作れるような、そんな強く優しく、人生を楽しむ人になることが...

「働くこと」の本質を探る

Tai(横浜国立大学大学院/ 一宮西高等学校)

...中で、文化の差や偏見等がみるみるなくなっていった。国を去る時期が近づくころには、どこにでも自分の居場所があり、また、つくることが出来るという自信がついていた。日本にいると、人とのつながりによって生かさ...