留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:山 1件

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・研究留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューメキシコ工科大学ラングミュア大気研究所
  • アメリカ合衆国
  • ソコロ
留学期間:
3週間
  • 研究留学
  • 短期留学
  • アメリカ合衆国
  • ニューメキシコ州
  • 雷のメカニズム
  • 宇宙線
  • 放射線
  • 放射線検出器の開発
  • 放射線検出器の性能評価
  • 研究室の寮
  • 理系
  • STEAM
  • 国際研究
  • 国際協力
  • CERN
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:602件

放射線計測の側面から核融合炉実現へ

ami(富山高等専門学校/ 富山高等専門学校)

ami 富高等専門学校 富高等専門学校 エコデザイン工学専攻科 放射線計測の側面から核融合炉実現へ 海外インターンシップ NFRI (National Fusion Research Instit...

メキシコの水問題調査

大宮奈央子(東洋英和女学院大学/ 東京女子学園高等学校)

...わけではないのでこの貴重な機会を無駄にすることなく全力で頑張ってきてください。もちろん辛いことも沢あると思いますがそれを乗り越えた先に待っているのが達成感や自信だと思います!最後まで自分を信じて充実...

イスラーム教徒の人々と生きる。

中村優平(長崎大学/ 福岡県立京都高等学校)

...。 また在日イスラーム教徒の人々で、一番人口の多い出身国はインドネシアです。つまり日本では沢のインドネシア人が働いていることになります。だからインドネシア人が現にどのような働き方をしているのか...

国際的な技術者へ

laser(富山高等専門学校/ 富山高等専門学校)

laser 富高等専門学校 富高等専門学校 機械システム工学科 国際的な技術者へ その他のテーマ 研究留学 ブダペスト工科経済大学 ハンガリー 短期(3か月以内) 2ヶ月 大学の研究室に所属して、...

ダナン市で微生物汚染の調査

みほ(京都大学大学院/ 近畿大学付属和歌山高等学校)

みほ 近畿大学付属和歌高等学校 京都大学大学院 工学研究科 都市環境工学専攻 ダナン市で微生物汚染の調査 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都...

NZでモンテッソーリ教育を学ぶ!

まりこ( 金光学園高等学校)

...たちの様子や、彼らを見守る先生方の様子を見ました。 日本を紹介するアンバサダー活動として、私は岡県出身なので「桃太郎」の本の読み聞かせ(英語)、自作の紙芝居を用いての日本についてのプレゼンテーショ...

南アフリカでキッズのケアボランティア活動

なかしま さやか( 桐光学園高等学校)

...てなんていうの?とよくボランティア仲間たちが聞いてくれたので教えることでネイティブな英語の会話に沢ふれられた。 英語のリスニングの練習、ネイティブの子たちの英語に慣れていないので聞き取れないことがあ...

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

...ーチするような話をするとよいということを学びました。親に感謝です。 留学する前に、やりたいことが沢あり、やれたこととやれなかったことがあるのですが、いくつか焦点を絞って取り組めばよかったなと思います...

小さな"観光大国"で学んだ1ヶ月。

Nonoka( 栃木県立佐野高校)

...こともあり、大学生の方ほどは本格的にではありませんでしたが、インターンシップを通して観光について沢のことを学ぶことができました。 住まい探し ホームステイ 思ったことは、遠慮しないで全部言うこと! ...

DANCEと語学

歩奈( 兵庫県立阪神昆陽高等学校)

...て成長、レベルアップしたかったからです! 親と離れて気づく事、留学して見えるもの得るものは本当に沢ありました。  一人で行動したり、自分自身で考えて行く事で自信がつきました。  そして、何よりも...