留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:本 1件

キーワードの一致:2393件

四国のインバウンド観光を活性化!

ゆめ(香川大学/ 愛媛県立新居浜西高校)

...、タイ人の家族間や宗教観ジェンダー観を学ぶ講義を受け、タイ人の価値観や趣向を理解しました。また、日食やK-pop、タイのドラマなどのポップカルチャーが東南アジアの人々の価値観に与える影響力について学...

DX時代の北欧のICT教育と未来の学び

よーたろー(北海道教育大学/上越教育大学大学院/ 北海道札幌国際情報高等学校)

...学院 教育学部/学校教育研究科 DX時代の北欧のICT教育と未来の学び 大学生:交換・認定留学(日の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ベルゲン大学人文科...

文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは

Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)

...のフランス語版原文に記載されていた「patrimoine(英語版ではheritage)」を一言で日語に訳せないと思ったのがきっかけです。その後、フランスではこの言葉そのものの概念に関する研究がされて...

世界で活躍するエンジニアに!STEM留学

あんはる( 東京都立小石川中等教育学校)

...女性やあらゆる少数派が自分らしく生きていけるような社会を目指します。 トビタテ!留学JAPAN「日代表プログラム」 一週間目はAI & Machine Learning( 人工知能と機械学習)を学び...

4年間のオーストラリア留学

デワヤニ(オーストラリア国立大学/ 加藤学園 暁秀高等学校)

...いです。これを繰り返すことで自分で考える力と問題解決力の向上をできています。 私の留学の動機は、日と海外の架け橋として活躍できる人材になりたいからです。留学前は私はインド人として日に16年住んでお...

応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得

けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)

...学に留学しました。特に、英語・韓国語話者の第二言語(母語を習得して以降に身につける言語)としての日語の習得の研究をしました。在学中は、定期的に(月1,2回程度)指導教員に会って指導を受けながら、研究...

コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活

稲垣美帆(立教大学/ 東京都立立川高等学校)

...して、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(以下SOAS)の「食の人類学」の修士コースに参加しました。コースは授業参加の比重が大きく、自分の研究計画の練り上げと調査の実施に充てられる日数は約5カ月ほどで...

フランスの労働政策、国際取引法

Naoya(中央大学/ 私立成城高等学校)

...校 中央大学 法学部法律学科 金融機関 フランスの労働政策、国際取引法 大学生:交換・認定留学(日の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 リヨン政治学院 フランス リヨ...

日本とオーストラリアのモンテッソーリ教育

ぜんちゃん(西九州大学/ 学校法人 神村学園高等部 保育科)

...村学園高等部 保育科 西九州大学 子ども学部子ども学科 聖フランシスコ学園 みょうじょう幼稚園 日とオーストラリアのモンテッソーリ教育 海外インターンシップ Treetops Montessori ...

何のため、誰のための留学?

Shunji(Soka University of America/ 創価高等学校)

...出をつくりました。 私は中学生の時にアメリカの大学教育に興味を持ちました。暗記やテスト勉強重視の日の教育とは異なり、ディスカッションや論文などに重点を置くアメリカの教育方針に惹かれ、そんな環境で自分...