留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:柔軟性 1件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:23件

インドでこんにゃくゼリービジネス立ち上げ

入江真樺(兵庫県立大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...様な背景を持つ人々との関わりを通じて視野が広がり、将来の目標を明確化する力を養うことができた。 柔軟性、課題解決力、適応力 当初のこんにゃく麺輸入案が市場調査で不適と判明後、現地資源を活用したこんにゃ...

フィジーで海洋汚染について考える!

ほの( 茨城県立古河中等教育学校)

...させていただき刺激的な日々を過ごす中で、日本との文化の違いを再認識し、異文化を受け入れる考え方の柔軟性や対応力、自分がやりたいことを自分自身で計画して進めていく行動力がついたと思います。 もともと海外...

教育×住居の視点を日本のまちづくりに!

宮﨑はなえ(日本女子大学 家政学部 住居学科 建築デザイン専攻/ 日本女子大学附属高等学校)

...スウェーデンに来て間もない生徒は、英語・スウェーデン語半々ずつのクラスで授業を行っており、教育の柔軟性と質の高さに衝撃を受けた。 また、他の日本人留学生とともに日本の学校生活(中学生)についての紹介...

語学と図書館巡りから深める異文化理解

ゆら(津山工業高等専門学校/ )

...すべき点を客観的に見つめ直すことで、自己理解が深まりました。日常の小さな困難にも前向きに対処し、柔軟性や対応力を身につけたことで、将来の目標に向かって自信を持って行動できるようになりました。 トビタテ...

カナダの移民・難民政策とその支援を探る!

かほ(筑波大学/ 茨城県立竹園高等学校)

...くことの重要性を改めて感じさせられました。 柔軟に物事を受け止める/捉える 留学前は狭くて浅くて柔軟性のない考え方をしていましたが、留学を経て持っていた常識や価値観が通用しない中で、マイノリティの立場...

イギリスから情報技術と社会を考える

Natsu Ozawa(エディンバラ大学/ 東京都立国際高等学校)

...ん。ゼロの状態から自力でシェアハウスをする人と物件の応募に取り組みました。 こうした状況では、柔軟性が一番大切でした。シェアハウスは2つ以上のグループと同時に探していましたし、物件もほとんど全てのウ...

殻を破るために!

Miu(東京藝術大学/ 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校)

...な方向から物事や可能性を考えることができる子が多いことが印象深く、彼らと勉強することで広い視野や柔軟性を身につけることができました。 考える 色々なことを考える力がつきました。シンプルですがたくさんの...

西アフリカのコメ自給率向上を目指して!

まるちゃん(筑波大学 大学院/ 日本大学習志野高等学校)

...つ課題を解決する対応力は見についたと感じています。そして、怒らず落ち着いて、常にプランBを考える柔軟性も身についたように思います。 環境や文化が大きく異なる土地で過ごしていくうえで、悩みや心配事を打...

成長の意義を実体験をもって伝える英語教員

しょーた(広島大学/ 岡山県立高梁高等学校)

...私は体験した。また異なる文化を持つ人と交流することで考え方が柔軟になることを伝えていきたい。この柔軟性は人間の器を大きくすることにつながると考えられる。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」...

オランダの子育て・労働環境から学ぶ

lala(早稲田大学/ 東京都立国際高等学校)

...タビューを行った結果、平均的な保育園の通園日数が週2日から3日であると聞き、オランダの労働環境の柔軟性を実感しました。 留学先探し インターンシップ やりたいことの種をまいていく! 留学中に私...