留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:正規留学 7件

日本と世界の都市基盤の未来を支えたい!

りょうと(University of Leeds/ 慶應義塾湘南藤沢高等部)

留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リーズ大学 社会基盤工学部 社会基盤工学・交通工学専攻
  • イギリス
  • リーズ
留学期間:
4年
  • イギリス
  • リーズ
  • 正規留学
  • 学部留学
  • 理系
  • 土木工学
  • 社会基盤工学
  • 交通工学
  • 学生寮
  • シェアハウス
  • フェンシング

詳細を見る

自分の限界に挑む!EUを学ぶ大学院留学

ちあき(広島市立大学/ 広島県立福山誠之館高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フルダ大学 (Hochschule Fulda) M.A. Intercultural Communication and European Studies
  • ドイツ
  • フルダ
留学期間:
32か月
  • ドイツ
  • 大学院留学
  • フルダ
  • 正規留学
  • EU法
  • EU政治
  • 異文化コミュニケーション
  • 国際派
  • 地球市民
  • ドイツ田舎暮らし

詳細を見る

コンテンポラリーダンス修士留学

清水 美紗都(お茶の水女子大学大学院/ 頌栄女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Northern School of Contemporary Dance
  • イギリス
  • リーズ
留学期間:
12か月
  • イギリス
  • リーズ
  • 1年
  • コンテンポラリーダンス
  • 修士留学
  • 正規留学
  • アートマネジメント
  • アート
  • アーティスト
  • ダンス
  • 芸術

詳細を見る

キーワードの一致:13件

イギリスで政治学を学び日本に還元したい!

ゆう(The University of Manchester/ 淑徳与野高等学校)

...Manchester イギリス マンチェスター 長期(6か月以上) 3年 マンチェスター大学にて正規留学生として政治・国際関係学を専攻しております。高校時代に経験した、ノルウェーでの交換留学を通し、政...

フィンランドで学ぶ!最先端の木造建築

藤本奈緒(明石工業高等専門学校/ 明石工業高等専門学校)

...ただき、フィンランドの木造の技術が国際的に役立つということを学ぶことができました。留学期間中は、正規留学生ではないため学生寮に入ることができず、アアルト大学に通う様々な国籍の3名とシェアハウスをして暮...

動物を雄大な自然あふれる国から学ぶ

LZ(The University of Melbourne/ 市川学園 市川高等学校)

...て、どのくらい上達させられるかが大事なことを忘れずにどんどん使ってみるしかないんだと思う。大学に正規留学するには相当な英語力がないといけないのかなと思われがちだけど、私は全く英語のバックグラウンドがな...

古生物学の聖地で学ぶ

君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)

...(独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 大学独自のもの 古生物学を専攻で学部の正規留学を行いました。4年半のプログラムで初年度は基礎のおさらいがメインでしたが、学年が上がるにつれ、特...

イギリスから情報技術と社会を考える

Natsu Ozawa(エディンバラ大学/ 東京都立国際高等学校)

...期(6か月以上) 4年 強い興味を持つコンピュータサイエンスを探究するために、イギリスで4年間の正規留学に望みました。 コロナウイルスの影響で、一年目は日本からオンライン授業に参加していましたが、2...

日本の労働力人口減少の解決策を探すために

ゆや(シンガポール国立大学/ 加藤学園暁秀高等学校)

...は少ない割に、非常に優秀な人材が多いです。 まだ1年間しか住んでいませんが、実際に現地に住んで、正規留学生として過ごすことで発見することが多くありました。大学の単位も、非常に実践的で、興味深いトピック...

「世界一乾いた国」の水問題解決に向けて

のぐりん(オックスフォード大学大学院/ 東京都立国立高等学校)

...。 最大の成果は、最終成績で最高評価のDistinctionを得られたことです。自分はこれが初の正規留学だったため、世界ランク一位の大学院で最高評価を得られたことは、大きな自信になりました。また、修士...

スイスで建築とテクノロジーの融合を学ぶ!

野田 早紀子(東京大学大学院/ 東洋英和女学院高等部)

...にスムーズに行かなかった。日本から服を郵便で送ったら2万円くらい徴収されたり、交換留学生ではなく正規留学生と勘違いされ間違った書類が来たり、銀行口座がいつまで経っても開かなかったり…枚挙に暇がないが、...

イギリスのまちづくり・都市計画制度の流れ

SAKI.S(琉球大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

... 2016年9月末まで現地イギリスにて論文の判定結果を待つ 留学先探し 大学院 交換留学ではない正規留学をしたいあなたへ 私の場合は日本で所属している大学が提携している留学先に行きたい大学がなかったた...

人生二度目のアイルランド正規留学

mayu(メイヌース大学/ 市立札幌大通高等学校)

...等学校 メイヌース大学 インターナショナルファウンデーションプログラム 人生二度目のアイルランド正規留学 大学進学(学位取得) 教養学(リベラルアーツ) メイヌース大学 インターナショナルファウンデー...