留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:現地校 11件

オーストラリアに住む高校生としての生活

Yuriko( 慶應義塾湘南藤沢高等部)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・現地校での学生生活
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Trinity Anglican School
  • オーストラリア
  • ケアンズ
留学期間:
8週間
  • オーストラリア
  • ケアンズ
  • 8週間
  • ホームステイ
  • 現地校
  • Trinity
  • Anglican
  • school
  • 茶道
  • 短期留学
  • キャンプ

詳細を見る

キーワードの一致:32件

多文化共生を実現する教育を調査!

さら( 静岡雙葉高等学校)

...授業に参加しながら、先生方へのインタビューや日本語クラスでのボランティアを行いました。休み時間は現地校の本科生と交流し、小学生から高校生まで幅広い学年と関わることができました。アンバサダー活動としては...

NZから学ぶ環境教育!

pen( )

...はどうすればよいか」をテーマに、ニュージーランド政府認定のエンバイロスクールという環境教育を行う現地校に行き、同級生やホストファミリーとの意見交換を通して現地の人のどのような意識の持ち方が行動力を高め...

地域医療先進国NZで医療事情を研究!

Sarah :)(国際教養大学/ 茨城高等学校)

...体を動かしていることが、病気にかかりにくい強い体作りをサポートしていることが分かりました。また、現地校に通うことでNZならではの授業を受けたり、様々な価値観をもつ友人とかかわることが出来、自分の知見を...

現地校でファッションデザインを学ぶ

Ayaka( 女子美術大学附属高等学校)

Ayaka 女子美術大学附属高等学校 現地校でファッションデザインを学ぶ 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) アカデミアリアチ イタリア フィレンツェ 短期(3か月以内) 3週間 私はイタリアの...

〜日本をLGBTQ+フレンドリーに〜

An( 浜松開誠館高等学校)

...なのが、行きたい国(私の場合はオランダ)がテーマで現地と関われるイベントに参加することです。私は現地校と幸せについて考えるイベントに参加し、その学校の先生にGSAの活動が活発な学校を紹介してもらいまし...

多文化共生とジェンダー平等について学ぶ!

アオ( 和歌山県立田辺高等学校)

...ニュージーランドで、多文化共生社会・ジェンダー平等社会について学びたいと考え、留学しました。 現地校(Elim Christian College)では、現地の学生とともに英語で授業を受けました。学...

オーストラリアの移民から多文化共学ぶ!

まな(不二聖心女子学院高等学校/ )

...ビューを行い、オーストラリアでは無料の英語教育などが充実していることがわかりました。それに加え、現地校の中高生にアンケートを行い、日本と多文化共生意識の違いについて比較しました。 私がニュースを見た際...

和太鼓文化を探究し更なる魅力を海外へ!!

谷口 悠人( 海部高等学校)

...同時の学校探しなどで準備に余裕がありませんでした。 実際EFは私立校で費用も高く、語学学校でなく現地校にしていれば現地の生活をもっと直に感じることも出来たのかなと自分の余裕の無さを後悔しています。 し...

ラグビー大国NZでラグビー文化を学ぶ!

木村伊吹( 九州産業大学付属九州高等学校)

...ないように活動していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 現地校Manukura school に通い、英語、数学、マオリ語など現地の子達と同じ内容を学びました。...

フィンランドで SDGs × 幸福度

あかり(西南学院大学/ 鎮西学院高等学校)

...ともありました。 留学先探し その他教育機関(専門学校など) 語学学校も姉妹校もない!高校留学の現地校探し フィンランドには語学学校や短期留学ができるプログラムがほとんどありませんでした。フィンランド...