留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1639件

ドイツでエンジン研究!技術者として成長

カワムラ(九州大学大学院/ 福岡県立京都高等学校)

...適当に相槌をうつことがよくありました。しかし、それでは自分の知りたい情報を取得できず学習面でも日常生活でも自分が損をするだけだと考えました。そこから、相手にゆっくり話してくれるよう頼んだり、理解できる...

みんなが能力を発揮できる世界のために!

Tomomi(立命館大学/ 住吉高校国際文化科)

... とにかく現地の人々と話しまくりました。というか、ローカルNGOで活動&現地の人ばかり住む住居で生活していたので、広がるコミュニティは現地の人との間だけでした、、笑 でもだからこそこの短期間でもい...

香港の人に日本の空き家を売る!

さいごーどん(神戸大学/ 香川県立高松高等学校)

...APAN「日本代表プログラム」 活動の拠点としていた大学では一人の香港人のルームメイトと同じ部屋で生活をしていました。部屋は大学内の寮にあり、学生は皆いずれかの寮に所属しています。私はこの寮を主な拠点...

航空宇宙工学の最先端へ!

ワタル(東北大学/ 山口県立徳山高等学校)

...をしたいと思っていました。また、アメリカの大学院も視野に入れていたので、学部のうちから異国の文化や生活に慣れたり、授業スタイルの違いや、実際に研究に参加して、研究スタイルの違い等を学ぶことができたらと...

BIMの学修ー世界の土木技術者にー

れん(熊本大学/ 福岡高校)

...イベントも行い、フライドチキンとインドカレーを打倒すべく唐揚げとカレーを提供した。 学生寮で生活し、食事はすべて食堂で済ませていた。 イリノイ大学の研究室にインターンを行なった。 非常に先...

村のゴミ問題解決を教育からサポート

はん(京都大学大学院地球環境学舎/ 岡山県立岡山朝日高等学校)

...を使って現地に溶け込むよう努力しました。 北京に留学中、経済発展による環境破壊が起こり、それが人の生活を変えていることを知り、分野横断的な視点から現代社会の課題解決をしたいと思ったのがきっかけです。そ...

フィンランド教育

タカヤ(佐賀大学/ 高知西高等学校)

...っておらず、グループワークや個別学習などの児童生徒が主体となって進める授業が多かったことである。 生活 お金 クレジットカード イタリア旅行の際、安全面を考慮してクレジットカードを一枚しか持っていかな...

専門に対して他分野からのアプローチを学ぶ

Shiro(長岡技術科学大学 大学院/ 釧路工業高等専門学校)

...いのであれば,何か一つインパクトを与えられるものを持っていきましょう.特技を披露するとか,お土産を持っていくとか,「○○な奴が来たぞ」という印象を与えられると,今後の留学生活に絶対活きてくるはずです.

現地高校で”日米親善大使”として交換留学

内山きらり( 久留米信愛女学院高等学校)

...、相似点と相違点を知るだけでなく、それを比較して、自分も体験することです。例えば、アメリカ合衆国で生活する人は家族と過ごす時間が圧倒的に長く、その時間を大切にします。学生時代、勉学を優先する日本とは異...

日本語教育&ケアボランティア:スリランカ

Arata ( 私立麻布高等学校)

...在であった。日本語教師としての仕事の際は一人での立案、行動を求められる一方、ケア活動やホームステイ生活では、大人との協調を求められる。異国の地で一人前の大人として扱われる事は、未熟な僕にとって厳しかっ...