留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学期間 1件

ニュージーランドで学ぶクリケット

高杉柊吾(たかすぎしゅうご)( 啓明学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Mount Roskill Grammar School
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
65日
  • ニュージーランド
  • オークランド留学
  • 留学期間
  • 2か月半
  • トビタテ
  • スポーツ・芸術コース
  • クリケット

詳細を見る

キーワードの一致:253件

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

...了後の2014年2月より、新潟大学から学校間協定の交換留学生としてハニャン大学に1年間留学した。留学期間中は構内の寮に滞在した。 留学前半は、語学院の韓国語クラスのみ受講し、韓国語の実力向上に努めた...

国境を超えた正義概念を求めて

Ei(中央大学/ 北海道滝川高等学校)

...る人の条件を満たしているからだ。よって、留学は就活に有利に働くわけでもない。とにかく、留学先で、留学期間で、一体何をしたのかということだけが重要なのである。大体「就活で有利になるから留学にいく」という...

フィジー語学留学を経て、国際支援を考える

かーりー(香川大学/ 徳島県立脇町高等学校)

...ール フィジー諸島 長期(6か月以上) フィジー5ヶ月、コートジボワール1ヶ月、ケニア 6ヶ月 留学期間は1年であり、その間フィジー、コートジボワール、ケニアの3カ国に滞在しました。まず、フィジーでは...

「世界一幸せな国」の理由を見つける旅

平山魁理(上智大学/ 成蹊高等学校)

...ことをリスト化し、それらができるところを探す必要がある。そして、それらを優先順位をつけて限られた留学期間内に組み込む。情報収集しながら人脈、コネクションを作るのも不可欠だ。大変ではあるが、それが自分だ...

貧困家庭の子どもたちへのキャリア教育

Yuri Katoh(国立富山大学/ 岐阜県立加茂高等学校)

...す。しかし、海外へのあこがれだけで目的が明確になっていないのであれば、留学前にはっきりさせた方が充実した留学期間を過ごすことができると思います。 貴重な留学期間、心を開いて思いっきり楽しんでください!

異分野研究室での研究アシスタント!

そう(九州大学→九州大学大学院/ 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校)

...分野の勉強をもっと行うべきでした。現地で勉強しようと思っても最初はなかなか時間がとれません。特に留学期間が短い場合は勉強している間に残された時間がどんどん減っていきますので、留学前からしっかり勉強して...

日本のトップ企業を見る!海外インターン

たなかほ(千葉大学/ 昭和学院秀英高等学校)

...ものの考え方、効果的な発表の仕方を学ぶことができた。 生活 病院 緊急事態への備えは大切 私は、留学期間中、胃腸炎のような症状を引き起こしてしまった。慣れない場所で疲れが溜まっていたのかもしれない。食...

ハンドボールコーチング留学

翔太(中京大学、中京大学大学院/ 私立愛知高等学校)

...リーの練習見学という毎日を送っていた。土日は、練習試合への参加、ブンデスリーガ視察を行っていた。留学期間後半には、実際にU14の選手達の指導をした。また、ドイツハンドボール協会の元社長へのインタビュー...

トップ研究グループで学んだ国際共同研究

うし(東京農工大学/ 国立東京工業大学附属科学技術高等学校)

...ポスドク研究者二人と特に絆を深め、帰国から1年経った今でも共同で研究プロジェクトを進めています。留学期間中は大変な経験ばかりでしたが、新しい仲間と仲良くなれたことが今後一生の財産になると実感できている...

歯学部間短期留学

ラッコ11号(新潟大学/ 新潟第一高等学校)

...とることができ、留学しなかったら話を出来なかった人々と会話出来たというのは不思議な経験でしたし、留学期間は短期でしたが、確実に語学力が鍛えられました。特にリスニングは初日よりも後半に聞き取れる語が多く...