留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学生 1件

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC Melbourne
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • メルボルン
  • 短期留学
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 多文化共生
  • 国際協力
  • 移民
  • 留学生
  • 言語
  • コミュニティ
  • 福島
  • 拠点形成支援事業

詳細を見る

キーワードの一致:846件

馬をもっとあなたの身近に

石川 玲菜(宇都宮大学/ 宇都宮短期大学附属高等学校)

...。 生活 病院 お金が意外にかかるかも!しれない! 日本とはワケが違うアメリカの医療。 私は、留学生として大学が、事務手数料だけで、全て負担してくれましたが、 もし私の大学のように、大学に併設され...

土着微生物の単離研究と異文化交流

しんのすけ(神戸大学/ 和歌山工業高等専門学校)

...に誘ってできるだけ多くの時間を現地の学生らと過ごすことを心がけていました。帰宅後は、滞在していた留学生寮に住んでいる学生らとコミュニケーションをとるか、部屋で英語の勉強をしていました。基本的に毎日1時...

奈良県のインバウンド増加計画

あやの(奈良県立大学/ 大阪樟蔭学園)

...勉強しながら現地の方に奈良の文化を発信するという計画で飛び立ちました。北京语言大学は世界各国から留学生が中国語を学びに来るので語学力によるクラス分け、課外活動、日中交流会など制度がきっちりしていたのが...

ニュージーランド型野鳥保護

山口 凌( 熊本県立八代高等学校)

...のうちに全ホストファミリーに会い、その日は夜遅くまで話に花が咲きました。ホストファミリーは私たち留学生のことにとても興味をもっています。様々なことを知りたいと質問をしてくれます。それも、まだ来てすぐの...

イカ・タコの賢さを知る

イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)

...勝負をしましょう。治安の悪化している場所などは出来るだけ避けて、危機回避能力を磨いてきてください。極限まで挑戦するところは挑戦して、しっかり逃げるところは逃げて充実した留学生活を楽しんできてください。

世界に飛び出す高校生研究者

ユースケ( 広島県立広島国泰寺高等学校)

...いう考えは否定しません。でも、勇気を出して留学を決意したんなら、心配する前に「どうやったら楽しい留学生活になるんだろう」と考えてみてください。留学生活を楽しめるかはあなた次第。辛い事があっても「どうや...

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...イトとの談笑などで上手くストレスを発散していた。滞在先は4人で同居していたが、全員同じ大学に通う留学生で出身国も違ったため、毎日互いの国に関するいろいろな話をすることができて楽しかった。留学で滞在場所...

ハワイで学ぶ最先端の海洋生物・海洋学

Yuki(北海道大学、東北大学/ 福井県立藤島高等学校)

...反面、一度社会に出てみたいとも感じている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 交換留学生として専門分野の授業を履修した。履修科目は多岐にわたった。また、Labの授業も併せて履修することで...

スローシティ運動によるまちづくり

しょうこ(日本文理大学/ 長崎県立対馬高等学校)

...を達成し帰国したとき、充実感にあふれ、自信が付いていると思います。私も、その一人でした。 新たな留学生を増やす活動と、留学志願者の支援を行いたいと考えています。恵まれた環境の中で留学できるトビタテの留...

災害後の復旧時間をリスク評価の指標に!

summer(京都大学大学院/ 私立金蘭千里高等学校)

...まってしまったら、思い切って全く別のこと(友人と遊びに出掛けるなど)をしてみることも効果的です。留学生はいわば「周りの人に頼ることを許された存在」です。周りの人を恐れず、周りの人に甘え、周りの人を巻き...