留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学生 1件

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC Melbourne
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • メルボルン
  • 短期留学
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 多文化共生
  • 国際協力
  • 移民
  • 留学生
  • 言語
  • コミュニティ
  • 福島
  • 拠点形成支援事業

詳細を見る

キーワードの一致:846件

『日本ではできない』をする~本場の航空~

今野 莞太( 宮城県古川黎明高校)

...肌で感じ、何らかを得たいと考えもう一つのテーマにしました。前者では、語学学校に通い、様々な国籍の留学生と交流することができました。ニュースや新聞で見聞きするような印象とは全く違い、自分の固定概念は大き...

世界最先端の化学研究!

yuki.F(東北大学大学院/ 富山県立高岡高等学校)

...方々も様々な手続きがあるため、ルールは完全に把握できていないはず! と思い、学科、学部、全学、留学生課、学務...に相談したところ、特定の条件では留年なく卒業できることが判明。 ②先輩や教授に相談...

感性が磨かれたイギリス留学

Meg(長岡造形大学/ 群馬県立前橋女子高等学校)

...留学で得られた学びを、長岡のクリエイティブ業界で働いていく中で生かしていきたいです。また、長岡の留学生増加に貢献していきたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アンケート...

女性エンジニアが働きやすい環境作り

青木怜佳(香川高等専門学校/ 香川高等専門学校)

...はホームステイ・語学学校でした。学校へは毎日1時間かけて登校し朝8時から16時まで様々な国からの留学生と一緒にほぼ毎日学校のアクティビティに参加しました。そのおかげで世界各国の友達ができました。学校か...

語学&紙芝居留学

リンちゃん( 帝塚山高等学校)

...な国のクラスメイトと英語を学びました。一週間に一回日本文化を広める会を語学学校に通っていた日本人留学生で開催し、語学学校の外国人留学生に楽しんでもらう事ができました。わたしもそこで日本の紙芝居を披露し...

オーストラリアに住む高校生としての生活

Yuriko( 慶應義塾湘南藤沢高等部)

...glican Schoolに8週間通いました。8週間というのは、1学期です。現地校に通うことで、留学生として”英語を学ぶ”のではなく、オーストラリアの高校生として””英語で学ぶ”ことをし、現地の高校生...

世界最先端研究所でAIの医療分野応用研究

とど(立命館大学大学院/ 福岡県立春日高校)

...た. 大学院に進学するならば,元々の夢だった研究留学をしたかった →研究留学をするならば,国費留学生で留学をしたかった →研究留学先を探していた時に世界トップレベルの研究所へ研究留学が出来るチャン...

フランスで観光まちづくりを

しかちゃん(金沢大学/ 京都府立南陽高等学校)

...シェルジュ業を経て、海外事業部で活躍する。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 交換留学生としてオルレアン大学在籍 現地学生による研究調査協力 語学資格試験受験 フルリー・レゾブレ市...

「ココロ」と「コトバ」でつながる留学

みずほ( 三重県立四日市南高等学校)

...学校に通っていました。 学校ではただ勉強するだけではなく、エクスカーションというかたちで各国の留学生と交流することもできました。 はじめはどうしても日本人の子とばかり話してしまいましたが、こんなん...

日韓を繋ぐ~あらゆる面からアプローチ~

藤本ひかる(早稲田大学/ 早稲田実業学校高等部)

...ム」 韓国外国語大学では、①韓国の社会、歴史・思想、ビジネス、日韓関係の勉強、②現地および外国人留学生との交流を行いました。アジア希望キャンプ機構/コリアプラザひろばでは、①韓国の中高生が日本でボラン...