留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:笑顔 5件

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

音楽×心理学でカンボジアキッズに笑顔を!

Risa Hashimoto( 市川高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • カンボジア
  • プノンペン
留学期間:
2週間
  • カンボジア
  • プノンペン
  • シェムリアップ
  • 国際ボランティア
  • ケア
  • 子ども
  • 音楽
  • 心理学
  • 教育
  • 衛生
  • 英語
  • バイオリン
  • クメール語
  • 国際協力
  • 笑顔
  • 2週間
  • 東南アジア
  • 高校生

詳細を見る

国際ボランティアinネパール

ましょ( 福島工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • ネパール
  • カトマンズ
留学期間:
4週間
  • ボランティア留学
  • ネパール
  • カトマンズ
  • 4週間
  • 夏休み
  • ホテル
  • ルームメイト
  • ペイント
  • 教育
  • 折り紙
  • 困難
  • 励まし合い
  • 笑顔
  • チームワーク
  • 繋がり
  • 目標
  • 短期留学

詳細を見る

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The Art Institute of Vancoucer デジタルフィルムクラス/English Language Centre
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 語学留学
  • 映画留学
  • 物語
  • ホームステイ
  • 勉強方法
  • 教育
  • 漫画
  • ワクワク
  • アート
  • カメラ
  • 音楽
  • 短期留学
  • エネルギー
  • 情熱
  • 地球人
  • 感性
  • 悔しさ
  • 成功
  • 振り返り
  • 未来
  • 全力
  • 笑顔
  • 感動
  • 目の前
  • 世界各国の仲間

詳細を見る

教育制度は作るだけじゃなくて育てるもの!

りょーこ(千葉大学 / 東京都立戸山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 東フィンランド大学 哲学部 教育専攻
  • フィンランド
  • ヨエンスー
留学期間:
9ヶ月
  • 北欧
  • フィンランド
  • ヨエンスー
  • 通期
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育経済学
  • 教育政策
  • シェアハウス
  • 旅行
  • 笑顔
  • キラキラ
  • ワクワク
  • 楽しいことが好き
  • 9ヶ月
  • 教育
  • 教育問題

詳細を見る

キーワードの一致:145件

国際ボランティアinネパール

ましょ( 福島工業高等専門学校)

...ティアを通して、子どもたちの心と身体のケアをしました。学校のペイントや教育活動で多くの子どもたちが笑顔になってくれました。2つ目の計画として、ネパール大震災の復興状況を現地のスタッフの方に調査をしまし...

私を変えたスリランカでの4週間

大畠奈都子(広島大学/ 広島県立尾道東高等学校)

...界をを感じてみたい!という思いから留学を決意しました。 スリランカの人々と交流する中で、彼らが常に笑顔で楽しそうに過ごしていることに気づきました。そこで、現地の人々を対象に、今何%幸せかを聞き幸福度調...

「ココロ」と「コトバ」でつながる留学

みずほ( 三重県立四日市南高等学校)

...たくさんの人に支えられて、応援されていることを忘れずにめいっぱい楽しんできたらいいと思います。 一回りも二回りも成長して元気に笑顔で帰ってくることが一番の恩返しだと思います。 頑張ってください!!

価値観を変えたタンザニアボランティア留学

あやか( 関西学院千里国際高等部)

...れほど正しいものであるのかを確かめる。 社会的に弱い立場にある子どもたちと関わり、彼らを少しでも笑顔にする。 現地の文化や伝統などを学び、自らの視野を大きく広げる。 果たして自分にどれほどの力が...

テニス留学

yuri( 北海道札幌清田高等学校)

...をくれたり詳しく教えてくれるようになりました。また、コーチたちにGOODなどと声をかけてくれた時に笑顔で答えるなどコミュニケーションをとるようにもしました。コーチたちもニコニコしながら短い言葉でもたく...

アントレプレナーへの道のり

星歩(慶応義塾大学/ 横浜平沼高等学校)

...を増やす意味でもプラスがあります。 決して日本人とかたまることなく、多種多様な人に自分から話しかけ、多くの友人を作りましょう。まずは挨拶から、自ら誰にでも笑顔で大きな声で言えるように、頑張って下さい。

真の国際協力とは~自分なりの答え~

浅野 さやか( 愛媛県立三崎高等学校)

...分に何かできることは?と思っていた矢先、トビタテに出会った。  カンボジアの人々は、相手の喜ぶ顔や笑顔が見られることに自らの幸せを見いだしていると感じた。金がない=不幸などとは誰も考えない・金がある=...

南アフリカでキッズのケアボランティア活動

なかしま さやか( 桐光学園高等学校)

...会いたかったので、フライト23時間で公用語が英語の南アフリカを選んだ。 大切なのは英語力ではなく、笑顔とちょっとの勇気と感謝だと確信した。留学中は自分の育ってきた日本だけの価値観で避退したり物事を決め...

ジャングルで学んだ中南米スタイル

森ゆりか( 玉川聖学院高等部)

...週間を共に過ごし、時にはジャングルで生活した彼らはこれからも先もかけがえのない友達です。 とにかく笑顔 今回の留学で終始意識していたこと。それは「とにかく笑顔であれ」ということです。海外に行くというこ...

いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~

プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)

...クアペムヒルズ・ロメ 短期(3か月以内) 5週間 私は自分の精神力を強くするため、そして多くの人に笑顔を届けたいという想いから、2週間トーゴと3週間ガーナという、未知の大陸アフリカでボランティアをしま...