留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

アメリカでディベートを学び全米優勝

Maki(東京学芸大学/ 共愛学園高等学校)

...私はいつも行っていますが、逆に、志望理由書に何も書けないようでは留学中に何も達成できないに等しいと考えてよいでしょう。ですから、大変なこととは言えしっかりと出願書類と向き合うことをおすすめします。 ...

コロラドでの水泳日記

swimmerアイ( 熊本県立玉名高等学校)

...が、毎回毎回全身に発疹ができ納得いくまで泳ぐことができなかった。また、現地での学校の授業は日本では考えられないようなことばかりでした。ほとんどの人が、学校から支給されたPCを使っていて、日本に比べて比...

心が成長した2週間

ARISA( 東京都立立川国際中等教育学校)

...いことや嬉しいことがあった分、悲しいことや辛いこともたくさんありました。それでも、いろいろなことを考えて、悩んで、苦しんで行動することによって、自分自身を大きく成長させることが出来ました。これが、今回...

違う文化を学び視野を広げる

もえ( 市立札幌開成中等教育学校)

...) エッカード大学 アメリカ合衆国 フロリダ 短期(3か月以内) 二週間 日本とは違う文化や習慣、考え方について学び、自分の視野を広げるために留学しました。具体的には、ホームステイをしながら語学学校に...

世界一のオックスフォード大で教育を

Sayaka( 渋谷教育学園幕張高等学校)

...する基礎知識などを教えるのも教育機関の大切な役割であると思います。次に外交面において日本人は自身の考えを正しく主張し、海外とうまく交流していくべきであり日本においても能動的な教育を取り入れることを提案...

記憶のよりよい継承の方法を探る

Rieko(熊本大学/ 佐賀県立佐賀西高等学校)

...は高い関心を示した。このことから、ミュージアムが市民に対して果たしている・果たしうる役割そのものを考え直すことで、ミュージアムそのものの在り方をもっと柔軟に考えることができるようになるのではないかと思...

南アフリカで法と人権

まさだんご( 桐朋高等学校)

...ア活動をした。 人権思想の変遷や実際の法・条約を吟味するなど、理論的に人権保護について学ぶものと考えていたが、実際は、先生の「活動の中から学べ」という教えに従い、活動に励み、プログラム終了後も長い時...

クリスチャンと深く関わったオクラホマ留学

だいすけ(青山学院大学/ 青山学院高等部)

...教を本格的に学び始めました。結果として、私は現地で洗礼を受けて日本に帰国した今でも キリスト教の考えを持っています。   平凡な大学生活を送りそのまま社会人になるという、他人に敷かれたレールの上か...

パリで音楽づくしの二年間

さとみ(上智大学/ 埼玉県立和光国際高等学校)

...を友人に披露する機会があり、それがきっかけで日本に興味を持つ友人の姿を目にし、芸術の持つ力について考え始めました。また、幼い頃から楽器演奏を習っていたこともあり将来は芸術の中でも特に音楽分野の仕事に就...

次世代の粒子加速器の開発

Hiro(東京工業大学/ AICJ高校)

...求されます。博士課程を通じて自分がどのように社会に貢献したいのかなど、学生生活中に時折立ち止まって考える機会をもつことが重要だと感じます。 私は博士課程留学に際して専攻を変更したので、学部の間に学ぶ基...