留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:英語力 1件

イカ・タコの賢さを知る

イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Max Planck Institute for Brain Research, Université de Caen Basse-Normandie
  • ドイツ・フランス
  • フランクフルト
留学期間:
12ヶ月
  • 基礎研究
  • 頭足類
  • 軟体動物
  • イカ
  • タコ
  • 行動学
  • Max
  • Planck
  • Institute
  • for
  • Brain
  • Research
  • MPI
  • MPIBR
  • ドイツ
  • フランス
  • 理学
  • 研究
  • ヨーロッパ
  • 海の豊かさを守ろう
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 理系
  • 1年以上
  • 英語力

詳細を見る

キーワードの一致:472件

グローバルエンジニア × 新材料開発研究

N.K(名古屋大学工学研究科/ 兵庫県立川西緑台高等学校)

...学生を少なくない頻度で見かけました。一概に原因を言うことはできないと思いますが、個人的には元々の英語力の欠如が原因だと感じました。留学中にもちろん上達していくとは思いますが、そもそもある程度のレベルで...

多国籍国家で患者さんの配慮方法を学ぶ

中谷 元(香川大学/ 千葉県立千葉高等学校)

...時に.. 先生に質問をするときや患者さんに問診をするときに、質問はできても何を答えられたのかが、英語力の問題でわからないことが多々ありました。自分の聞きたい内容をききだすためや曖昧にしないために、質問...

3週間で得たパワー

Canon( 小松市立高等学校)

...ったので英会話をした方が良いです。 留学は絶対に行っておくべきです。これからの日本に必要なのは、英語力です。学校の英語の授業で英語力を伸ばすことはできますが、だいたいの場合先生は日本人だと思います。日...

本場イギリスで考える日本の演劇の将来

真由美(上智大学/ 清泉女学院高等学校)

...訣を探った。結果、イギリスにおける演劇のあり方が日本と大きく異なることを発見した。 語学力(英語力)を伸ばしたい、また、精神的に今より自立したいなどの動機はあったものの、もっとも大きな要因は、演劇...

着物を普段着の選択肢の一つに

風季(小井手ファッションビューティ専門学校/ 広島県立安芸府中高等学校)

...グラム」 渡英してから最初の2か月弱は、英語を思い出すために語学学校に通いました。ここでの大幅な英語力の上昇はありませんでしたが、学校が主催するパーティ等で友達ができたので良かったです。語学学校が終了...

世界中の人を心から笑顔にする!

ようちゃん(福井大学/ 神戸海星女子学院高等学校)

...イ州・バンコク 長期(6か月以上) 9か月 2016.4-6 ビクトリア大学で語学コース受講 英語力向上のため、語学コースを受講した。日本人も多く通う学校であったが、ここでの最大の目的である英語力向...

メキシコで教育ボランティア

浜田奈緒(法政大学/ 大妻多摩高等学校)

...であると認識しました。 2020年東京オリンピック開催の時に、おもてなしのサポートができるよう英語力を高めていきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 語学講師としての活動がメインで...

マイノリティに優しい奈良へ

にっしー(神戸市外国語大学/ 奈良県立郡山高等学校)

...企画したLGBTウェディングの手伝いをしたりもしていました。 語学力 英語 思ったより通じない 英語力にはある程度自信をもって渡航しましたが、ほぼ初めての海外で戸惑うことが多かったです。でも自分なりに...

フィリピンの特別支援教育を探る!!

Ayaka(大阪教育大学大学院/ 大谷高等学校)

...うと思って決めました。 最終的にはダバオで一人で生活ができ、また調査が不自由なくできるくらいの英語力を身についけることを目標にしていました。サウスピークでの留学は半年間と比較的長い方でしたが、基礎か...

グローバルなエンジニアになるために

しんじ(熊本大学 工学部情報電気電子工学科/ 福岡県立武蔵台高等学校)

...留学を決意しました。 ・国際学術論文執筆に必要なデータを得た ・多くのディスカッションを重ね英語力が向上した ・エンジニアとして主体的に実験活動を行うことができた ・現地で多くの友人ができた ...