留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:違い 1件

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:783件

犬と人間の共生

木幡理央( 昭和第一学園高等学校)

...とでコミュニケーションがスムーズにできたと思いました。 留学は今まで自分が知らなかった事や、文化の違いなどたくさんの新しい発見をできる機会だと思います。その中で、新しい価値観と触れ合えるのが私にとって...

起業家精神を米国で学び、日本を元気に!!

髙橋美宇( 千葉県立東葛飾高等学校)

...、約10か月間ホームステイをしながら現地の生活を送りました。ホストファミリーとは毎日の夕食で文化の違いやニュースについて語り合い、本当の家族のような関係を築くことができました。学校ではチアリーディング...

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

...自身を「おかしい」のだと思い、葛藤した。この経験から私は、自分の「当たり前」と社会の「当たり前」の違いに悩んでる人を助けたいと思った。それと同時に全てのセクシュアリティの人々が共存できる日本社会を創り...

イギリスで舞台製作を学び、世界を目指す!

島﨑 みちほ(Fordham University/ 成城学園高等学校)

...験したことのある舞台製作の方法とは違う舞台製作の過程や、ミュージカルのチケット販売方法など、細かな違いから大きな違いまでを学ぶことが出来ました。 忍耐 スコットランドの英語はとても訛っており、聞き取る...

ミクロな視点から地盤の破壊を解明!

宮坂 芳樹(熊本大学大学院/ 熊本学園大学付属高等学校)

...するなかでたくさんの学びがあるので、留学はおすすめです!一秒たりとも無駄がないと思います。日本との違いをたくさん見つけ、海外のいいところや日本のいいところをたくさん発見し、私自身引き出しがとても増えた...

ケアンズでウミガメに教わったこと

Minori( 高知県立高知国際高等学校)

...メをどのように保護するのかについて探求活動を行いました。地元高知県とケアンズでの保護のアプローチの違いにも着目しました。具体的な活動では、ダイビングをして野生のウミガメの様子を知ったり、ケアンズ水族館...

人を感動させる演技を多言語から考える!

ここは( 星美学園静岡サレジオ高等学校)

...で、演技における自己表現の仕方や演技指導法が日本とどのように異なり、受講生の感性や意識にどのような違いが出てくるのかを探求しました。また、現地の人々にとって「映画」の存在はどのようなものか研究しました...

半導体産業の現在と未来を学ぶ

まさ(舞鶴工業高等専門学校/ 舞鶴工業高等専門学校)

...見学、クリーンルーム内で検査の観察など、一つ一つの探求が濃く貴重な経験であった。最新技術、日本との違い、今後の進路等、大満足な探求活動ができた。サンフランシスコでは、台湾ほど濃い探求ではなかったものの...

子ども・若者の居場所作りの可能性

えり子(法政大学/ )

...ぞれの居場所にじっくり滞在しました。多くの場所を訪れたことで、それぞれの場所の個性を感じ、国ごとの違いを発見することができました。 大学のゼミナールにおいて「子ども・若者の育ちの環境を考える」というテ...

医療×戦争〜平和な世界を目指して〜

みずき( 神奈川県立希望ケ丘高等学校)

...の実現に少しでも貢献したいと思い、留学を決意しました。 私は実践的な医療を学ぶことで、座学と実習の違いと実習の大切さについて学びました。特に医療の現場では自分が作業をするため、頭だけではなく体が覚える...