留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:JICA 3件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

交換留学とインターン

いとうだいすけ(首都大学東京/ 三重県立四日市南高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Umea University, Albino peace maker
  • タンザニア・スウェーデン
  • ウメオアリューシャ
留学期間:
6カ月
  • スウェーデン
  • タンザニア
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • アルビノ
  • 地理学
  • 国際協力
  • 防災
  • 人や国の不平等をなくそう
  • JICA
  • 国際協力機構

詳細を見る

カメルーンでNERICA米普及

フルタク(国立法人佐賀大学/ 私立福岡舞鶴高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • JICAカメルーン事務所
  • カメルーン
  • ヤウンデ
留学期間:
6か月
  • フルタク
  • 農業
  • カメルーン
  • 半年間
  • NERICA
  • JICA
  • インターン
  • 糸島
  • 地域活性
  • 佐賀大学
  • 佐賀大農
  • 子供
  • 教育
  • ヒッチハイク
  • 日本酒
  • 地酒巡り
  • 無農薬
  • 稲作

詳細を見る

キーワードの一致:29件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

...16日間 国際協力に関心のある私は、ルワンダで日本人が関わる2つのNGOでインターンをしながら、JICAの支援現場も訪れました。キガリ滞在中は、義肢製作所を運営するNGOのゲストハウスに宿泊し、自炊を...

世界を飛び回る英語教師になるために

河津 美希( 千葉県立佐原高等学校)

...ちについても答えてもらい、様々な考えを知ることができました。 将来、英語教師として日本で働きつつJICAに所属して世界のためにもよりよい教育を目指すことが私の夢です。そのために教育水準の高いオーストラ...

高齢者の幸福度の高さの秘訣を調べる

小原れいなサンティアゴ( 福島県立郡山高等学校 普通科)

...して自分で判断ができるようにしたい。 国際看護が学べる大学に進学し、卒業後はNiNAの資格取得やJICAへの参加をして、国内外で活躍する看護師として、医療面から世界の架け橋になり、たくさんの患者の看護...

映画の上映会、パーマカルチャー

直井朝子( 長野県上田染谷丘高校)

...活は厳しいのに、笑顔でいるとすごく希望を感じると言っていました。この映画はたまたま向こうで会ったJICAの日本人の方数名にも見てもらいました。そのうちの1人は子供の笑顔と歌声が1番印象に残っていて、こ...

国際協力&事業、+難民キャンプ

林 佑紀(横浜国立大学/ 名古屋市立向陽高等学校)

... 就職(企業) 留学で記憶に残っている瞬間瞬間を思い出し、そこから見えた進路 外務省に行くのか、JICAに行くのか、NPOに行くのか、民間企業に行くのか、はたまた就職しないのか、留学を通して沢山の経験...

交換留学とインターン

いとうだいすけ(首都大学東京/ 三重県立四日市南高等学校)

いとうだいすけ 三重県立四日市南高等学校 首都大学東京 都市環境学部 JICA(国際協力機構) 交換留学とインターン 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) その...

理想の国際開発を求めて

望月ゆう(静岡大学/ 静岡県立静岡高等学校)

...て その他のテーマ 機関訪問、インターンシップ留学 Mundo Spanish School, JICA, グアテマラ パラグアイ メキシコ アンティグアグアテマラ・アスンシオン・トレオン 長期(6...

現地NGOから学び・行う実践的な教育活動

ガジェティート(中京大学/ 学校法人川島学園れいめい高等学校)

...ました。 その後、素早いコンタクトを取るために、出身地内で大きすぎないNGO団体を探しました。JICAのように大きい機関は許可が下りるまでに時間がかかる上、語学が堪能ではない私にとってはハードルがと...

どぼじょの宅急便

Natsuho(東京工業大学/ 東京学芸大学附属高校)

...発表など様々な経験ができた。フィリピンでは実務を通して、現状や動向を知れただけでなく、国際機関やJICAの訪問を通して、関係機関の役割の違いについても知ることができ、より具体的に環境政策の導入可能性に...