留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ODA 1件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

キーワードの一致:14件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

...アップ拠点「K-Lab」や、デジタル製造支援の「FabLab」も訪問しました。これにより、日本のODAがICT立国と言われるルワンダの発展にどのように貢献しているのかを知ることができました。 ルワン...

音楽のもつ価値を創造する!

sakura( 関西創価高等学校)

...会に参加させて頂き、8/13にはデュッセルドルフ最大の教会である「ヨハネスキルヒェ」でANTIPODASを一緒に演奏させて頂きました。 より深く人の心に響くよう改めて音楽のもつ価値を明確にするため、...

ろう、難聴者の手話での英語教育

みゆう(國學院大学/ 帝京大学高校)

...であった。 ろう、難聴者に英語教育の当たり前の環境がないことを知ったことが動機である。 私はCODA(親がろう、難聴者の子)であることから、生まれた時から手話が当たり前にある環境で育った。そんな中、...

紛争地留学 パレスチナ女性運動調査

ヤマモトチヒロ(東京女子大学大学院/ 埼玉県立春日部女子高等学校)

...現地の日本人コミュニティーとの繋がりでした。パレスチナ在住の日本人のほとんどは、大使館、NGO、ODA関係者でした。その方達は、治安状況をいち早くキャッチする情報網があったため、お願いをしてその情報を...

観光産業を用いた地域振興

ふな(横浜市立大学/ 至学館高等学校)

...身の将来の目標が大きく変化しました。アジア随一の親日国とも言われるベトナムでは毎日のように日本のODAが行ったインフラ整備に感謝され、その経験が自分の心に一番響いたと感じています。卒業後は、建設業界に...