留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:カリキュラム 1件

スコットランドの教育を学ぶ

T. ISHIDA(京都大学大学院/ 天白高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The University of Glasgow, College of Social Science, School of Education (グラスゴー大学)
  • イギリス
  • グラスゴー
留学期間:
9ヶ月
  • 教育
  • 教育留学
  • 英国
  • イギリス
  • スコットランド
  • グラスゴー大学
  • カリキュラム
  • アセスメント

詳細を見る

キーワードの一致:59件

世界を飛び回る英語教師になるために

河津 美希( 千葉県立佐原高等学校)

...できてとても勉強になり、嬉しかったです。 また、小学校の授業を見学させていただいたり、自分でカリキュラムを作成することができたり、やりたいことを全て叶えてくださった素晴らしい学校でした。 そして、...

子供の「好き!」を追求する教育システム

木村泰朗(新潟大学/ 秋田県立大館鳳鳴高校)

...でのボランティアを経験しました。オーストラリアでは子供たちの主体的な学習をサポートしようとするカリキュラムが組まれており、それに基づいて教育システムが構成されています。近年日本も探究学習等を取り入れ、...

有人宇宙開発を薬学で変える

平嶺 和佳菜(東京理科大学/ )

...りも得ることができました。 大学の学部生のうちに留学をしたいと考えていました。しかし、費用面やカリキュラムの忙しさからなかなか一歩踏み出せずにいました。そんな時、トビタテの第二シーズンができるという話...

オーストラリアから学べる学校教育

中島聖奈( 長崎東高等学校)

...これからどのような形で関わるか明確ではないが、何かしらの形で、より良い学校教育になるような教育カリキュラム制作に努めたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 FRANCIS...

映画の上映会、パーマカルチャー

直井朝子( 長野県上田染谷丘高校)

...54の学校がこの活動を導入していています。この活動は東ティモール教育省に認められ、現在では国のカリキュラムに組み込まれているそうです。 3つ目の活動はこれらの活動を将来につなげる活動です。キャンプを...

EU、日本、米国のトリプル免許を目指して

明田怜依(センメルワイス大学/ 関西学院千里国際高等部)

...たいと考えている私にとっては、最も適した留学先であると考え、進学を決めました。日本の医学部とはカリキュラムが少し異なっていますが、2年生までは基礎医学分野の講義と実習、3年生からはより実践医学的な内容...

フィリピンの人々の考え方を知る!

S⭐️( )

...  私立小学校では、3歳の子どもたちの授業のサポートをしました。フィリピンは幼稚園から学習のカリキュラムが存在するため、まだ座ることもままならない子どもたちと学習をするのはとても難しかったけれど、良...

徳島のごくフツーのJKがアフリカへ!?

あやか( 徳島市立高等学校)

...おり、その中で「遊び」の大切さを学びました。しかし、タンザニアの就学前の子どもたちは座学中心のカリキュラムだと知ったため、自分の経験を生かして「遊び」の大切さを伝えたいと思いました。しかし、タンザニア...

VRの仕組みを学び、VR開発、研究1歩

Yuki( 徳山工業高等専門学校)

...かけたり、行動移す前に躊躇ってやめて閉まったりなどが多々あった。留学中に、道を尋ねたり、自分のカリキュラムを相談して変更したりした。結果、行動力が向上した思う。 高校を卒業するまでには、英語を話せるよ...

残業なし!?インクルーシブ教育の実践

あおぞら(東北大学/ 県立浦和高等学校)

...を決意した。 フィンランドの学校システムは「平等」を基盤に成り立っていることがわかった。また、カリキュラムでは、自己理解をとても重視していることが特徴的だと思った。現地で生活して、文化を感じながら、教...