留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ゴミ 4件

微生物の力でゴミからエネルギーを!

尾崎友亮(豊橋技術科学大学 大学院/ 香川高等専門学校 高松キャンパス)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • デラサール大学・化学工学部
  • フィリピン
  • マニラ
留学期間:
7ヶ月16日間
  • ・研究留学
  • フィリピン
  • 環境問題
  • メタン発酵
  • ゴミ
  • エネルギー
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

ゴミから生み出すビジネスチャンス

柚月(千葉大学/ 千葉県私立八千代松陰高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • インドネシア大学
  • インドネシア
  • デポック・ジャカルタ・ブカシ
留学期間:
6か月
  • ゴミ
  • 環境問題
  • インドネシア
  • ジャカルタお掃除クラブ
  • インドネシア大学
  • 6か月
  • ホームステイ
  • オタク
  • つくる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:1021件

野生動物保全の分野で活躍するために

しみはる(岩手大学/ 愛知県春日井市立春日井高等学校)

...わかるようになりました。ガラパゴスは動植物の楽園のようなイメージでしたが実際は人も多く住んでいて、ゴミが路上に捨てられているなど美しいだけではない一面も実際にそこに行くことで知ることができました。 語...

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

...査を海洋生物学者のもとで実施しました。主に、ミノカサゴの捕獲調査とウミガメの生態調査、そして、島のゴミ拾い活動でした。1日の流れとしては、午前に2時間、ダイビングを行いながらミノカサゴを取り、午後に2...

世界に飛び出す高校生研究者

ユースケ( 広島県立広島国泰寺高等学校)

...マイクロプラスチックがあるのか調査しました。 2地点で調査を行うことができて、片方ではたくさんのゴミとともにマイクロプラスチックも発見されました。 その他の活動としては、フィジアンの村で文化体験し...