留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ! 1件

"ヒトの制御"で世界により良い制度を!

こーじ(電気通信大学/ 長野県上田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アデレード大学
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
4ヶ月
  • 研究留学
  • 大学院留学
  • オーストラリア
  • アデレード
  • Australia
  • Adelaide
  • 理系
  • 制御工学
  • ゲーム理論
  • メカニズムデザイン
  • シェアハウス
  • tobitate
  • トビタテ!

詳細を見る

キーワードの一致:2079件

最先端テクノロジー&科学技術社会論!

Fumi(東京大学大学院/ 桜蔭高等学校)

...ます。シンクタンク職員、コンサルタント、研究者など多様な道が開かれていると推察しております。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンへ交換留学...

セクシャルウェルネスの実現を日本にも!

戸田桃香(東洋大学/ 千葉県立成田国際高等学校)

...職に就き、現場により近い立場で、子どもや女性の声に寄り添うような仕事をしたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 大学独自のもの 留学中の最初の2ヶ月間(20...

教育×住居の視点を日本のまちづくりに!

宮﨑はなえ(日本女子大学 家政学部 住居学科 建築デザイン専攻/ 日本女子大学附属高等学校)

...考え研究を行いたい。将来的にはまちづくりや誰もが快適に過ごせるような空間づくりに携わりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 大学独自のもの ウプサラ市の公立小学校で3週...

日本を超えて、大好きなハワイへ!

眞野亜月( 日本大学三島高等学校)

...います。将来の夢を叶えるために今は高校の勉強に集中し、志望する大学に行けるように頑張ります。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 語学学校やフラ教室に通って、英語力やフラの技...

3Dプリンタの加工精度向上を目指した研究

保坂 英志(秋田工業高等専門学校/ )

...つつも、自分の能力と責任によって、仕事や学習に向かう姿勢から影響を受けたことによる考えです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 グアナファト大学工学部サラマンカキャンパスに...

ネパールで生理の貧困について学ぶ!

川村美湖( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...が、「誰一人取り残さない」インクルーシブな社会にするために自分の人生を使いたいと思いました。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 平日は学校でペンキ塗りや子どもたちとの交流を...

ドイツで環境共生型まちづくりを学ぶ

なつみ(東京大学大学院/ 東京学芸大学附属高等学校)

...る総合商社や海運業界にも興味を抱くようになり、進路は今後じっくり考えていこうと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ミュンヘン工科大学(TUM)の「Depart...

”ナノバブル”を求めてベトナムへ!

清原碧羽( 文化学園大学杉並高校)

...。ナノバブルの技術のように、環境問題に独自のアプローチをすることで積極的に貢献していきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ハノイでナノバブル技術を運用している会社にイ...

アメリカでロボットについて学ぶ

根本舞(茨城工業高等専門学校/ 茨城工業高等専門学校)

...なった気がした。 アメリカでPH.D留学をする!将来の夢の手術ロボットに関する仕事をする!! トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 老人ホームでのインターンを通してロボットの課...

外から見た日本文化を知るために

のどか( 愛知県立西尾高等学校)

...国際文化について学び、多文化共生の進んでいる国に留学をするなどをしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ホームステイをしながら語学学校に通い、先生や...