留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:バックグラウンド 1件

フィンランド教育の比較統合で学ぶ教師の姿

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学期間:
ヘルシンキ2017年8月〜3月ブリスベン2018年3月〜4月
  • フィンランド留学
  • オーストラリア留学
  • 教育
  • 子供
  • 外国にルーツのある児童
  • 教師教育
  • 教育現場
  • ヘルシンキ大学
  • 6か月
  • 私費留学
  • フィールドワーク
  • シェアハウス
  • 第二言語習得
  • 多分化
  • 多文化共生
  • 個性
  • 違い
  • バックグラウンド
  • つめこみ教育
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:156件

多文化共生を日本の学校にも!

ほななん(常磐大学/ 磐城桜が丘高等学校)

...られるかどうかがその生徒の人生に大きくかかわると考える。これから、外国籍だけでなく、異文化をバックグラウンドを持つ生徒が増加すると予想できるため、異文化(多文化)の共存を学校でも実現するために多文化共...

オーストラリアで精進料理プロジェクト!

古野源也( 山形県立鶴岡南高等学校)

...(具体的には、志望大学・学部)については、農学系に加えて国際係の学部にも興味があるが、自分のバックグラウンドも踏まえ、じっくりと考えていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ・語学...

修士課程

國吉 良輔(東京工業大学大学院/ 早稲田高等学校)

...。入学後には、語学や専門といった講義の受講・単位取得と同時に研究活動を行った。それまでの学業バックグラウンドである電気電子工学に関するものとは異なり、現地では材料工学に関する学習・研究を行うこととなっ...

バイオ研究者を目指しての基礎作り

みぃ(九州大学/ 福岡県立福岡高校)

...系の研究者を目指していく上で、基礎となるよな知識や技術を身につけることができた。また、様々なバックグラウンドを持つ人たちと交流したことで、研究や学習に対するモチベーションも上がったし、異文化に対する理...

光でバクテリアの代謝を制御する研究

ばや(東京農工大学/ 芝浦工業大学高等学校)

...域は他分野と組み合わせることで、より発展させられるということに気づくことができました。異なるバックグラウンドを持ち、様々な考え方を持つ研究者と議論することで、自分には何が足らないのか、何が必要なのかを...

研究と現場をつなぐ農業技術開発

ほっしー(北海道大学農学院/ 千葉県立船橋高等学校)

...を考える、いくつかのパターンを考えておく、といった癖が身に付きました。 留学を通して、多様なバックグラウンドを持ついろんな国籍の人々と一緒に何かを考え、解決していくこと、わたしにはそれがとても刺激的で...

マレーシア最高学府で土木の日本代表になる

りょーと(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉東高校)

...性を認める 宗教や民族,言語が違う中で相手の意見を素直に受け入れることは難しいが,自ら相手のバックグラウンドに関心を示し,なぜそのような考えや行動をするのかという原点を常に探る力.例えばマレーシアにお...

生物を模倣したものづくりを勉強したい!

丸山 亮太(群馬大学大学院/ 成城学園高等学校)

...ナーや学会で発表することができました。また、この留学を通じ、アメリカにいる様々な文化や歴史をバックグラウンドに持つ人達と交流していくにつれ、研究成果や語学力の向上だけではなく、その土台にある人付き合い...

バンクーバーでホームステイを学ぶ

ムラヤマヒナ(大阪市立大学/ 和歌山県立向陽高校)

...た。他のスタッフもほとんどバラバラの国籍を持っているというバンクーバーらしい職場だったため、バックグラウンドがそれぞれ違う中で自分の役割を常に意識しながら働くという経験ができました。 行動力 働き始め...

打たれ強さで困難を乗り越える

のば(名古屋大学大学院/ 愛知県立刈谷高等学校)

...トップクラスであるイリノイ大学アーバナシャンペーン校に9か月間交換留学をしました. 様々なバックグラウンドを持つ人々がいる環境の中で,幅広い分野の講義を受講することで視野を広げ,専門分野である自動車...