教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦
ジェイミー(横浜市立大学/ 高知県立安芸高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 特例認定NPO法人 e-Education
- フィリピン
- カガヤンデオロ・カミギン
- 留学期間:
- 12ヶ月
- フィリピン
- 教育
- NPO
- 国際協力
- 大学4年生
- ミンダナオ
- e-Education
- インターンシップ
- 高知
- 横浜
- 四国
- 1年
- 質の高い教育をみんなに
詳細を見る
教育で笑顔を作る!ミンダナオでの挑戦
詳細を見る
世界保健機関でのインターンシップ
詳細を見る
どぼじょの宅急便
詳細を見る
ソーシャルビジネスを学ぶ!
詳細を見る
アジア・アフリカの医療現場へ!
詳細を見る
東南アジアと日本の架け橋に!
詳細を見る
『モチベーション』と『習慣』は作れる。
詳細を見る
セブの貧困支援から学ぶ地域問題解決の視点
詳細を見る
地方の食を海外へ+ソーシャルビジネス
詳細を見る
国際エンジニアになるための自分磨き
詳細を見る
...って食文化を比較したり、高校生の朝食習慣のアンケートを日本とカナダで行いました。 小学生の頃、フィリピンに2年間住んでいた経験から、海外での生活に憧れを抱いていました。 高校1年生の頃から留学に興味...
...ーダーシップワークショップを担当させてもらいました。このワークショップを通じて、インドネシアやフィリピンなど国を超えて移民女性たちが経験を共有し合うことができ、折り紙を使ったアートを通じて、クリエイテ...
...定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) その他の分野 経済学・開発学・教育 フィリピン大学 フィリピン マニラ 長期(6か月以上) 10か月 私の留学の目的(テーマ)は「『世界の子ど...
...日本語教育の面で、移民と共存することに成功しているケベックでの政策を模倣することが目的です。 フィリピンでの教育ボランティアに飛び込み、子どもたちに将来の夢を聞いた際にキラキラした瞳で立派な夢を語って...
...期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) CEC Japan Network フィリピン セブ市 短期(3か月以内) 3週間 テーマは「フィリピンのスラム街で教育格差を実感し、アートセ...
...言語数を調査したり、移民の方へのインタビューを行ったりしました。 中学3年生のときに母の勧めでフィリピンに2週間ほど留学した際、日本との文化の違いに驚き、さらに自分の視野を広げるために留学を決意しまし...
...状況を見て、丁寧に対応する意識がが重要だとわかりました。 トビタテ!の留学に行く1年前に行ったフィリピンの語学留学がとても楽しく、もう1度留学をしてみたいと思ったからです。また、当時の私には、オースト...
みつ 大阪府立富田林高等学校 関西学院大学 国際学部・国際学科 フィリピン・セブのシングルマザー支援! 海外インターンシップ NPO法人セブ・ウィッシュ フィリピン セブ 中期(6か月以内) 5か月 ...
...(療育)を! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) NPO法人SLPC フィリピン セブ 短期(3か月以内) 二十日間 【留学テーマ】セブのゴミ山地域に教育を!NO MORE労働...