留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:プレゼン 1件

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Hill Top High School
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
17日
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • サンディエゴ
  • 短期留学
  • 夏休み
  • ミドリムシ
  • ユーグレナ
  • 研究発表
  • プレゼン
  • ホームステイ
  • 腹痛

詳細を見る

キーワードの一致:422件

フィジーの対面コミュニティを静岡へ!

秋野ちひろ( 静岡英和女学院高等学校)

...ー/ナンディー 1week:フィジーの生活に慣れるために地域の人に挨拶をしにいき日本のお菓子をプレゼントしたり、有名スポットに訪れたりしました。 2week/携帯が盗まれるという大事件!!今まで保...

インクルーシブ教育について学ぶ!

Yuna( 大阪府立水都国際高等学校)

...人に対して、わかりやすく伝えるにはどのようにするか? 意識をするようになりました。他者を考えたプレゼン資料の作成のためにも、できるだけ相手とコミュニケーションをとり、相手を知ることが大切だと感じまし...

村で現地生活をしながら人権問題を学ぶ!

soooota( 上智福岡中学高等学校)

...るため、事前の知識を身につけると充実した留学になるでしょう!②日本の文化や日本の物を留学先の方にプレゼント!海外に行き日本の文化を伝えることで交流が増えます! 留学は言語を学ぶだけではありません。その...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

...た。そして、面談を行ったことで語学学校のアンケート活動を広めながら自分が行っている活動に関してのプレゼンテーションを全クラスで行うことができ、アンケートに答えてもらったお礼としても、チョコレートや食べ...

異文化理解✖観光~殻を破って~

Kaho.w( 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...んでしたが失敗を恐れずに自分から積極的に意見を言うことを意識することで最終的には石川県についてのプレゼンテーションができるようになりました。また、学校の友達に日本の観光や印象に関するインタビューを行っ...

やりたいことができる人と環境をつくるには

脇田菜由( 名城大学附属高等学校)

...です。その状況でも親に納得して応援してもらうには自分で奨学金や寮を調べることや、親へのメリットをプレゼンすることが大切だと思います。 今は親に大学にいってわざわざ学ぶ必要があるのか、学ぶ楽しさつまり...

異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!!

しほ( ぐんま国際アカデミー高等部)

...え合わせをし、正解は+1ポイント、不正解は-1ポイントで、一番多く特典をゲットできた子には景品をプレゼントしました。このゲームを通して、子どもたちに分別の方法を学んでもらったと同時に、ポイ捨てが良くな...

アートで語る社会問題

SINA( 立命館守山高等学校)

...したストーリーを沢山語ってくれる中学生の姿をとても嬉しく感じました。また、この活動についての卒業プレゼンテーションは審査員からの反応も良くて、「やり切った!」って感じでした。 また、一ヶ月毎にコミッ...

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

...たCOGAMO検出器、もう1つは自作のCSI検出器です。これらを使って観測を行い、現地の研究者とプレゼンテーションやディスカッションを通じて交流しました。現在、取得したデータを解析しており、雷雲が近く...

フィジーで海洋汚染について考える!

ほの( 茨城県立古河中等教育学校)

...でかなりシャイで、留学初日もあまり話してくれませんでした。そこで日本から持ってきた日本のお菓子をプレゼントして、少しでも話ができないかと計画しました。そして、思い切ってお菓子をプレゼントしてみたところ...