キーワードの一致:27件
多様性の国マレーシアで学ぶ相互理解の実践
Suzy( 奈良女子大学附属中等教育学校)
...民族国家と言われています。マレー系・中華系・インド系の人々が暮らしており、国教がイスラム教なので、中東イスラム圏からの留学生もたくさん来ています。クアラルンプールはまさにミックスカルチャー!という感じ...
海外で映画を作る!〜英語力0から監督に〜
森田 紀(文教大学/ アレセイア湘南高等学校)
...団体にてPV制作の活動を行っていました。
更地の土地からエコキャンプ場を作るというプロジェクトに中東やヨーロッパから数人のボランティアが参加しており、それぞれが自身の得意分野でオープンに向けてキャン...
トルコの食文化から学ぶ!ハラールの可能性
カナ( 洗足学園高等学校)
...ど自分とは宗教、境遇、生活習慣の違う人と出会い、視野が広まったように思います。 私は、小学生のとき中東のカタールに住んでいました。カタールはイスラム教の国で、豚肉と酒類が禁じられているなど現地の人の生...
自分の限界に挑む!EUを学ぶ大学院留学
ちあき(広島市立大学/ 広島県立福山誠之館高等学校)
...、基本的に何もできないので死に物狂いで勉強した。Volkshochschuleのドイツ語コースには中東からの難民の方や東欧からの経済移民の方が多くいた。彼らと一緒に学んだ経験は、一生忘れないと思う。 ...
和風ダンスミュージックで世界を盛り上げる
ともってぃー(法政大学/ 愛知県立旭野高等学校)
...ク語学学校(F+U Academy of Languages)で、英語とドイツ語の学習をしました。中東やアメリカ、南米など世界各国から生徒が来ていたため、色んな国の友達ができ、様々な国の話を聞くことが...
ハラル化粧品から見たエジプトの女性たち!
馬場良美(創価大学/ 山口県立華陵高等学校)
...白いと考えることで、現地の考え方や習慣を受け入れることができ、留学を楽しむことができた。 将来は、中東の女性たちの人権向上に関わっていく活動をしていきたいと考えている。そのために、社会人経験をまず積み...
世界を救う水政策を学ぶ
カズサ(東京外国語大学/ 千葉市立稲毛高校)
...内に5つあり、そのうちの1カ所を訪問する。シンガポールのニューウォーター技術は、今や水不足に苦しむ中東地域にも輸出されており、今後世界標準の技術となる見込みのある重要な技術だ。2つ目はマリーナバラージ...
カザフスタンで環境問題を考える
ラハット(東京外国語大学/ 東京都立西高等学校)
...。 留学生と現地学生がともに暮らす学生寮で生活していた。現地学生だけでなく、他の中央アジアの国々や中東、東アジアなど様々な地域出身の学生と出会い、宗教や文化、生活習慣の違いを受け入れ共に生活することに...
豊富な視点を持ってパレスチナに立つために
げんじ(京都大学/ 大阪府立天王寺高等学校)
...い、今後どんな方法でパレスチナに関わるにせよ少なくとも修士の学位はないと話にならないと感じたため、中東の人文学系に強いイギリスの大学院などに進学を考えています。その中でパレスチナとイスラエルへの理解を...
学習障害を抱える日本語学習者への漢字教育
かな(立教大学大学院/ 広島女学院高等学校)
...いろな学会に参加し、自分がチェコに留学していることや自分が進めている研究についてヨーロッパの、特に中東欧の先生方とお話する機会を多くもち、人脈を増やすことができました。研究が落ち着き、そろそろ就職活動...