留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:価値観 1件

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
  • イギリス
留学期間:
11ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 学生寮
  • 11ヶ月
  • SOAS
  • 多様性社会
  • 価値観
  • イノベーション
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 人類学
  • 社会学
  • ヨーロッパ
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:562件

子供たちが思う存分学べる社会を実現したい

のどか(創価大学/ )

...机上での学びと実践の両方を経験することができました。また、異国の地で10か月生活したことで様々な価値観の人たちと出会い、そこから自身の価値観や性格を知ったりさらに新たな価値観が加わったりしました。 モ...

数理生物学、研究活動のための一歩

岩井 健人(京都大学/ )

...ースに集まって過ごしました。日本文化の普及に努められたかどうかは分かりませんが少なくともお互いの価値観について話し合うことは出来ました。大学から斡旋された寮だったのですがイギリス、フランス、ドイツ、日...

英国で学ぶ移民政策と共生

Aoi(慶應義塾大学/ )

...い中、自ら課題を見つけ、周囲を巻き込みながら行動に移す必要がありました。その経験を通じて、多様な価値観を持つ人々と協働しながら実践的に成果を生み出す力を培いました。 これまで国際政治や歴史を学び、留学...

ケベック移民•難民政策と言語教育を探る!

まりな(南山大学/ )

...も良い影響を与えると感じました。 他者の立場になって考える 多国籍なルームメイトとの生活では時に価値観や育った環境の違いから、衝突する場面もありました。日本で培った常識が通用しない環境で相手の主張に耳...

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

...せるための第一歩になると私は考えています。そして、コミュニケーションをとることで自分の中で新たな価値観が生まれたり、新たな意見を発掘したりと本当に色々な発見材料をコミュニケーションは秘めているのです。...

文理に捉われない活躍を半導体業界に届ける

ななみん(津田塾大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...の活躍、半導体産業との繋がりを学びました。また、「人」という観点からキャリア働き方における意識、価値観について学びました。 私が半導体という分野に焦点を当てたきっかけは、理工学部の大学入試における「女...

コンクリートジャングルで奔走した1年間

もりた なおと(早稲田大学/ )

...した。 留学先では、経済学など所属大学での授業に加え、現地学生とのディスカッションを通じて多様な価値観を吸収しました。ニューヨークマラソンのボランティアや現地での地域活動にも参加し、授業では得られない...

オーストラリアで学ぶ多文化共生

古賀結名( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...生徒自らが学んだことを発表したり、生徒同士で意見交換をしたりする機会がたくさんあることで、様々な価値観に触れ、互いの考えを尊重し合えることにも繋がっていると感じました。 自分の意見をはっきり伝える ホ...

国境のない気候変動問題を学びに、海を渡る

えりか(九州大学大学院/ 須磨学園高等学校)

...を学べました。また、全く新しい環境に身を置いたことで、今まで気づいていなかった自分の考え方の癖や価値観を認識できるようになりました。 不恰好な自分を受け入れる 留学前は完璧主義に陥って物事を上手くこな...

地球温暖化に起因する自然災害をゼロに!

よっしー(中央大学/ )

...主張することが結果に直結しました。日本では「譲る」ことが時折美徳とされる文化があり、私自身もその価値観の中で育ってきましたが、グローバルな環境では「主張する力」が評価される場面も多かったです。 私は、...