南米コロンビアで稲作研究と技術普及を実践
ナオヤ(東京大学/ 都立国立高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- CIAT, FEDEARROZ
- コロンビア
- イバゲ
- 留学期間:
- 7ヵ月
- 理系
- 研究留学
- 開発
- 途上国
- 農業
- 稲作
- 南米
- コロンビア
- 半年
- イギリス
- オーストラリア
- 未知の世界を開拓し創造したい!
詳細を見る
南米コロンビアで稲作研究と技術普及を実践
詳細を見る
先住民と友達になれるコロンビア留学
詳細を見る
日系人をもっと宝物に
詳細を見る
どうせ行くならとことん厳しい環境下へ。
詳細を見る
...くべきことはなんだろう?」という漠然とした問いを探るため、私の出身地・京都と同じく観光都市である、南米ペルーのクスコ市へ留学をしました。 『京都で生まれ育った私の価値観≒京都の価値観』 という仮説...
...が国民の意識に大きく影響を与えることを実感した。 失敗を恐れず自発的に行動する 語学学校の初日は中南米出身の留学生が多いクラスでなかなかなじめなかったが、2日目以降はアニメの話や自分が持ってきた日本の...
...研修含む) Project Abroad エクアドル ガラパゴス諸島 短期(3か月以内) 3週間 南米のガラパゴス諸島に位置するサン・クリストバル島で環境保護活動とチャイルドケア活動をメインにボランテ...
...にくいかと思ったが、週末で事足りるように計画を現地で練り直したから十分な時間を確保できた。学校では南米の友達がたくさんできた。 周囲の説得 家族 慣れるべきことと慣れちゃいけないこと 私のホストファミ...
...につけ、誘惑にも負けず無事アメリカ不倫(してない)留学を完遂しました。 残りの学生生活でアフリカか南米に行こうと思ってます。社会人になったら海外で働いています。多分。 トビタテ!留学JAPAN「日本代...
竹瀬晴菜 北海道立札幌北陵高等学校 帯広畜産大学 畜産学部畜産科学科 中南米でサステナブルな酪農を学ぶ 海外インターンシップ TAKAHOUSE, Establecimiento Javiercito...
...る人はいますぐ貯金を始めることをお勧めします。 費用 奨学金 トビタテ以後の半年間 元々の計画では南米チリで一年間のインターンの計画だったので、支給額も最低水準の月額、さらに渡航時期延期に伴って留学開...
...ど、自ら発信し続けました。 今後は、民間企業でビジネスの知見を学びたいと思います。留学を通して、中南米で仕事をしたいとの思いが強くなりました。また、大学院で国際協力を学ぶなかで、企業の影響力や官民協働...
...どもあり、日本といえば忍者と思っていたが、忍者の認知度は低いことに驚いた。語学学校の友人はトルコや南米から学びに来ている人が多く、忍者について詳しく説明すると興味を持ってはくれたが、聞いてみると侍の方...