留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:博士課程 11件

キーワードの一致:119件

ノルウェーで学んだ「ケア」の形

Hikaru(首都大学東京(現東京都立大学)/ 東京都立江北高等学校)

...号を取得することが一番の目標です。その後は何らかの形で国際的に研究活動をしたいと考えているので、博士課程在籍中は英語で成果発表を行って実績を積み、コネクションを作っていく予定です。また、留学で得た知識...

農業分野世界一位の大学で博士号

川崎 直子(京都大学/ 滋賀県立膳所高等学校)

...roup オランダ ワーヘニンゲン 長期(6か月以上) 4年以上 オランダのワーヘニンゲン大学の博士課程に入学し、博士号取得を目的とした留学をしています。研究テーマはインドネシアでの大豆とトウモロコシ...

ジェンダーについて研究する修士課程留学

りさこ(早稲田大学/ )

...験しました。授業と研究を通じてたくさんの知識とスキルが身についたものの、2年間の修士では足りず、博士課程に進学することにしました。 探求 留学では問いの答えよりも、わからないことがたくさん増えました。...

国際機関のそばで修士取得を目指す!

れいか(University of British Columbia/ 玉川学園高等部)

...チョンを考えていきたい。大学院で議論が活発な移民政策についてのテーマを考えている。卒業後はさらに博士課程へ進むか、国際機関・NGOなどへの就職を目指すかまだ検討中である。 (独)日本学生支援機構(JA...

九転十起、人生は一度きり

Kento Okuyama(奥山健人)(University of Tübingen/ 山形中央高校)

...リアを変えることにありました。学部時代から興味を持ってきた分野での学びをさらに追求し、修士課程・博士課程を通じてエキスパートとしての道を切り開くこと、そして海外での生活を経験することが大きなモチベーシ...

気候変動と海洋生態系・海洋環境

青沼 惠人(東京大学大学院/ )

...変化を科学的に研究・分析することの重要性を再認識し、研究職に進みたいとの意思を強くしました。現在博士課程への進学を控えていますので、まずは博士課程でさらに自身の研究を深めていきたいと考えています。 ト...

有人宇宙開発を薬学で変える

平嶺 和佳菜(東京理科大学/ )

...をかけ週末にカフェに出かけに行くようにもなりました。自分の殻を一つ破れたように思います。 今後は博士課程に進学し、研究者として活動していきたいと考えています。宇宙医学の分野にとらわれず薬学を活かしなが...

海外の研究環境を知り新しい技術を習得する

永野 嵯乃(鳥取大学/ )

...なんでちゃん力がきっかけでできた友達からたくさん学んだことや助けてもらったことも多くあります。 博士課程修了後にはドイツでポスドクとして働きたいです。 I would like to work as...

人と地域と自然を結ぶ考古学者になる!

西原 和代(京都大学大学院/ 愛光学園高等学校)

...えば聞こえはいいですが、どちらにもなじめない越境者として、研究生活を楽しんでいます。 留学の前、博士課程を1年半過ごして研究に行き詰まりを感じていました。新たな視点を得るため、周りの留学経験のある研究...

古生物学の聖地で学ぶ

君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)

...年の1月から修士課程を始め、現在は修士2年目として生痕化石の研究をしています。また修士号取得後は博士課程に進む予定です(どの大学院かは検討中)。学士課程では初めの1年間は他の理系プログラムと同様に基礎...