留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:友人 1件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:558件

アイスランド留学

ちさ(東京海洋大学大学院/ 光ヶ丘女子高等学校)

...ばならない事ばかりでした。大学の先生に会って自分の研究を話す時、フィールドワークの計画を立てる時、友人と旅行の計画を立てる時など、日本にいる時のように受け身ではなく自分の意見ややりたい事をしっかりと話...

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

...は、初めてのダイビングで戸惑いながらも無事、合格しました。ダイビングの筆記テストは英語だったので、友人と問題を出し合いながら勉強しました。海に関する専門的な用語を学ぶことができました。 2~4週間目...

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...で、留学中のアパートは大学以外での私の居場所の一つでした。テストが終わる度に開催するパーティーや、友人同士を呼んだ誕生日パーティーなど、いい思い出です。彼らには本当に感謝しています。 日本の歴史、文化...

Ph.D.取得を目指した留学

Yohei Takano(東海大学、コロラド州立大学、ジョージア工科大学/ 新潟県立長岡高校)

...。学校内に限らず地域の人達との交流も生まれ、今ではアメリカとヨーロッパの方に(研究内外で)仲の良い友人が出来たことは一生の財産になった。また個人的には料理と食べることが好きなので、食を通して交流が広が...

災害後の復旧時間をリスク評価の指標に!

summer(京都大学大学院/ 私立金蘭千里高等学校)

...者に連絡を怠ったため混乱が生じ、なかなか研究が始められませんでした。留学最後の2週間に入り、現地の友人ら、現地日本人スタッフの方、指導教官のご協力を得て調査を敢行し、研究に最低限必要なデータを得ました...

地域と環境の関係を知り、持続可能な社会へ

いち(岡山大学/ 岡山城東高等学校)

...間、自分自身は航空運賃の値上がりや家のことで気が気でなかったですが、最重要のビザは同時期に出発する友人らからは少し遅れて無事に発給できました。 ここまでパスポートが微妙な時期に留学が決定する人もなか...

環境先進国ドイツへ

島根 咲(慶應義塾大学/ 西武学園文理高等学校)

...究している私にとって、非常に有意義でした。 交換留学プログラムに応募したことがことの始まりでした。友人に、留学行くんだ!と言われ、私も行ってみたい!、じゃあ、行きなよ!という軽い会話から、選考を受ける...

持続可能な農業を目指して

たけした はるか(九州大学/ 福岡大学附属大濠高校)

...の『留学中は感情が揺さぶられることがいっぱいある。』という言葉、アメリカに10年住んでいた日本人の友人の『アメリカは日本とは違う教育があるから面白いと思う。』という言葉、そして何より、早く日本と違う価...

熱帯雨林にかこまれて環境保全と環境教育

ほん(関西学院大学/ 啓明学院高等学校)

...と思います。つたない英語でも伝えようとする思いと通じるまで何度でも話す勇気があれば、会話はできるし友人もできます。しかしビジネスの場では違います。仕事をしていくうえで、英語は必須です。ミスが許されず信...

洪水に負けない稲の共同研究

山辺菜穂子(鹿児島大学/ 長崎県立佐世保北高等学校)

...でその点をしっかり考えて再び挑み、無事合格を掴み取ることができた。 インドネシアに留学中だった友人から事前に情報をもらっており、ほとんどの学生が英語を話せるということだったのでインドネシア語を軽視...