留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:多様性 18件

博士学生としてドイツでバイオ研究留学

たつお(鳥取大学大学院/ 福知山成美高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Technische Universität Dresden (ドレスデン工科大学), 生物学部, 植物生理学研究室
  • ドイツ
  • ドレスデン
留学期間:
6ヶ月
  • 研究
  • インターン
  • 博士
  • Ph
  • D
  • ドイツ
  • ドレスデン
  • 農学
  • 生物
  • シェアハウス
  • 難民
  • シリア
  • 多様性
  • 異文化交流
  • LGBT
  • 語学学習
  • PhD
  • 中長期留学
  • 中長期
  • 研究留学
  • ヨーロッパ
  • 植物
  • シンポジウム

詳細を見る

言語や文化の違いを医療の障壁にさせない!

Arisa(杏林大学/ 東洋英和女学院高等部)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • King's College London, GKT School of Medicine
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
1か月
  • 医療
  • 医学部
  • 医学生
  • 臨床留学
  • 神経内科
  • ホスピス
  • イギリス
  • ロンドン
  • King'sCollegeLondon
  • 短期
  • Airbnb
  • 自分で応募
  • NHS
  • GP
  • 多様性
  • 宗教
  • 国際診療
  • 通訳
  • 医療通訳

詳細を見る

カナダの首都で、多文化社会・教育を体感!

飯田 友希(明治学院大学/ 東京都立新島高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Roland Michener Public School(カナダ・オタワの公立学校)
  • カナダ
留学期間:
9ヶ月
  • ワーキングホリデー
  • 日本文化
  • 小学校
  • 学校
  • 多様性
  • 多文化共生
  • 教育
  • カナダ
  • オタワ
  • インターン
  • インターンシップ
  • 日本人として私らしく生きる力
  • 教員免許
  • 休学
  • 奨学金
  • トビタテ

詳細を見る

人々の対立の解消の鍵をホイスコーレで学ぶ

ちゃんあゆ(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • International people's college
  • デンマーク
  • ヘルシンゲル
留学期間:
5か月
  • デンマーク留学
  • ホイスコーレ
  • International people's college
  • 多様性
  • 福島
  • 共生ってなに?
  • 「違い」を終わりではなくスタートにする力
  • 人の魅力は英会話のスキルでは測れない

詳細を見る

キーワードの一致:143件

教育×社会学

黒木凌司(宮崎大学/ 宮崎日本大学高等学校)

...学に関するものであった。留学前は教育における貧困に対して特に興味があったが、実際にアメリカという多様性に満ちた国で学ぶことで、人種や性別など別の社会学的な視点から教育について考えることができるなどの思...

海外研究機関への研究挑戦

さとか(千葉大学/ 渋谷教育学園幕張高等学校)

...積極的に同僚たちに話しかけました. 今後は,留学で得たコミュニケーション能力やトラブル対処能力,多様性への理解などを活かして,世界で活躍する技術者として社会を支えていきたいです. トビタテ!留学JAP...

世界へ発信する日本のオペラ職人になる!

オペラ座の怪女(東京藝術大学大学院/ 兵庫県立姫路東高等学校)

...オペラのソリストとして劇場デビューを果たした。 主張 私は日々のコミュニケーションの中で、常識の多様性を学びました。自分がどうしたいのか、どうなりたいのか、何が良くて何が悪いのか。最初は戸惑うことも多...

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

...茶がMATCHAとしてどんどん人気を高めているという現状を知り、健康的であるという側面だけでない多様性溢れる日本茶の楽しみ方を伝えたいと考えていました。また、田舎生まれの田舎育ちで田舎が大好きな私は、...

観光を通して地方を活性化!

まっと(長野大学/ 長野県立大町高校理数科)

...向けWSの運営等)に携わっている。その中で「市町村の壁を越えること」「お金を生み出すシステム」「多様性の共生」の重要性を感じた。これらは「観光」で達成できる。地方で観光産業が成功している国を調べ英国バ...

スウェーデンが大好きになった半年間!

Mami(関西学院大学/ 桃山学院高校)

...か留学に行くことが出来ましたが、合格を頂くのは簡単ではありませんでした。特に私の応募したコースは多様性人材コース、かつ北欧教育留学と、なかなかの激戦区だったと思います。関学職員のみなさんのサポートも有...

臓器を創って測る

TG(埼玉大学大学院/ 岡山県立新見高等学校)

...挑戦するのも、自分の幅を広げるために有効であると考えます。 生物の進化を促してきたのは、遺伝子の多様性です。企業や社会も常に進化するべく、個性的な人材、つまり大多数とは違う希少性の高い人材を求めていま...

オイルパーム収穫の自動化へ!

ふかや(信州大学/ 八王子東高校)

...に繋がる経験知となるデータを大量に取得し、現場実証の大切さを改めて学びました。また、マレーシアの多様性に触れ、狭かった自分の世界に新たな視点が増えました。 生活 携帯 東南アジアでの携帯の使用について...

インドネシアで日本の食と農について考える

さとちゃん(和歌山工業高等専門学校/ 和歌山工業高等専門学校)

...の実験に参加していました。しかし、自分の留学計画について考えていくうちに、”食”から派生して生物多様性や貿易のことも学びたいと思うようになりました。そこで、留学中は現地大学で生物学実験に参加するだけで...

外国人患者さんに寄り添える看護師に

まりな(徳島大学/ 徳島市立高等学校)

...ぶ機会の少ない、看護の哲学的な分野の授業を受けることができた。病院見学などでは、米国は患者さんの多様性の認識が進んでおり、異言語や異文化、その人の背景を理解しようとする姿勢が根付いていることに気づいた...