多文化国家のなかで夢を見つける
大西 利果( 石川県立金沢泉丘高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- EFブリスベン校
- オーストラリア
- ブリスベン
- 留学期間:
- 3週間
- オーストラリア留学
- ブリスベン
- 夢
- 自己分析
- 石川
- 多文化共生
- 多文化国家
- 多様性
- 2024年の留学
詳細を見る
多文化国家のなかで夢を見つける
詳細を見る
オペラ歌手になる夢を追いかけて!!
詳細を見る
再エネで繋ぐ!~イベロアメリカと日本
詳細を見る
タイと日本のものづくりって何?
詳細を見る
品種改良のスペシャリストになる!
詳細を見る
国際ボランティアinネパール
詳細を見る
劇団の舞台裏~ドラマのような半年間~
詳細を見る
最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色
詳細を見る
新しい視点を手に入れる留学
詳細を見る
...してぜひ留学してみてください。出発前に感じていた不安は、留学先でできた友達や新しい発見などが、楽しさに変えてくれると思います。留学を考えている一人でも多くの方が、その夢を叶えられることを祈っています。
...を感じるのかは誰にもわからない。それはあなただけの固有の経験であり、何者にも否定されることはない。夢を持って飛び出せば応援してくれる人はきっといる。迷っているのなら背中を押してくれる人のところに相談し...
...つながる経験ができたことが今回の留学の成果だと思います。成果を求めるのも大事ですが、ひとつのことに夢中になり、それをこなし、やり続けていくことも大事だと感じました。 メンタル インドではインフラも整っ...
...だ。 大学で農学や食産業を学ぶ一方で、将来は飲食店を経営したいと思っていた。そこで自身の近い将来の夢へ確実に近づく為に、大学では学び難い料理という学問を、加えて日本では学び難いローフードを、本場アメリ...
...てコミュニケーションをとってわかることのほうが多い。そういったことも理解できたこと。そして留学前の夢であった「フラメンコソロリサイタルをしたい!」という夢も叶えました。 決断する、考える、とりあえずや...
...がある教育事業をやっている企業のなかから、海外においてもスカイプで面接をしてくださる企業が見つかり、そこへの就職が決まりました。 夢や目標があるなら、いま、頑張って下さい。一緒にがんばりましょう!
...て現地の文化や価値観を尊重し合い、東南アジアの国とともに成長していく架け橋を担いたいです。 この夢を叶えるべく、東南アジアに力を入れているメーカーに就職予定です! トビタテ!留学JAPAN「日本代表...
...、文献にない情報を多く得たことから、「現地に足しげく通い、信頼と情報を得ること」を学んだ。 今後は夢の実現の第一歩として、総合商社の食料部門で、世界を相手に戦える力を養っていく。将来的には、農業に携わ...
...て失敗することで学びを得ることが大切だと感じた。 私は、「将来海外と日本の架け橋になりたい」という夢がある。 日本語教師は、その1つとして考えていて就職が決まってから資格の取得に励みたいと考えている...