留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:女性 5件

ギャルが見た女子向けIT教育inトロント

じんちゃん(専修大学 / 電気通信大学大学院/ 愛知県立岡崎北高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Canada Learning Code
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
5か月
  • ITギャル
  • カナダ
  • トロント
  • ギャル
  • IT
  • 女性
  • 女子
  • プログラミング
  • 教育
  • IT教育
  • プログラミング教育
  • ボランティア
  • 中期
  • 長期
  • 5ヵ月
  • かわいい
  • ビリギャル
  • 英語
  • フィリピン
  • セブ
  • 語学留学
  • TOEIC300点代
  • 女子留学
  • 海外旅行
  • 理系
  • リケジョ
  • SNS
  • instagram

詳細を見る

目標のためにとことん突き詰めた日々

サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Banaras Hindu University・UN Global Compact Network India
  • インド
  • ウッタル・プラデシュ州 ヴァラナシ・ニューデリー
留学期間:
11ヶ月
  • インド留学
  • 交換留学
  • 研究留学
  • ジェンダー
  • 女性
  • シンポジウム
  • ジェンダー平等を実現しよう

詳細を見る

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:122件

I DESIGN いわての木製雑貨で起業

高橋 佳苗(岩手大学/ 岩手県立不来方高等学校)

...りのある、NIKARIという家具メーカーの工場兼ショールームを訪れ、これからの木製品業界について、女性のCEOの方と意見交換をすることもできました。 大学在学中、マレーシアでパームオイルプランテー...

ブルキナファソで建設計画を支援する

くみこ(熊本大学/ 静岡市立高等学校)

...3人の現地学生とルームシェアをした。 2.ブルキナファソ NGOビソンゴという、サポネ市の女性の生活向上や収益向上のためのグループの活動に参加。 具体的には、ビソンゴが運営している宿泊施設の...

インドの魅力と社会問題を知る

杉山咲良(創価大学/ 関西創価高校)

...寮での生活を通して、お互いの文化、価値観を共有することができました。実践活動として、インド農村部で女性の貧血問題を改善するプロジェクト「インドへ届け!鉄なすプロジェクト」を実行しました。農村部のウッタ...

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

... 長期(6か月以上) 1年間 目的:家庭に参入し生活を共にすることで、子育てと仕事を両立させている女性生活から薬局へのニーズを探ること。 1年間オペア(住み込みベビーシッター)としてドイツ人一般家庭...

社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ

まる(関西外国語大学/ 大阪府立北千里高校)

...に対し、自分自身に矛盾を感じておりました。そこで長期冬休み休暇に途上国であるエクアドルで環境問題、女性問題、人権問題、またエクアドルの政治や憲法を学ぶために一ヶ月のスタディツアーに個人的に参加しました...

欧州で芸術と社会の関わりを学びたい!

秋山 みなも (Mimi)(同志社大学/ 私立同志社高等学校)

...月の家賃を払った後だったので、詐欺にあったかと思いました。結果、詐欺ではなかったのですが、契約した女性のお母さんのお家の空き部屋に住むことになりました。たくさんのトラブルに加え、約束だったキッチンが無...

台湾の親子&学校&NPOを知る留学

カナエ(お茶の水女子大学/ 湘南白百合学園高等学校)

...制度の調査」ということで留学に行ってきました。 台湾は学校制度などは日本とよく似ているのですが、女性の社会進出が進んでいたり、大学進学率が約9割であったりと、細かいところで子どもを取り巻く環境が日本...

結晶学のエキスパートの下で武者修行!

とばせ(熊本大学大学院/ 天草高校)

... 旅行でパリに行ったときに、私はシャンゼリゼ通りでスリの被害に遭いました。アンケート回答を装った女性がやってきて、アンケート用紙で隠している間にウエストポーチに入っていた財布をすられました。幸い、す...

[初等×美術×英語]教育実践inミネソタ

MISAKO(広島大学/ 広島県立広島高等学校)

...は美術専攻のアーティストや,美術の教師を目指す二次の母や仕事を定年退職して第二の人生を歩む香港人の女性など様々な目的で授業を受けている人がいた。 ・教師になる前に、日本以外での初等教育、言語教育、美術...

ヒロシマ×ルワンダ×平和学

MK(広島市立大学/ 広島県立広島皆実高等学校)

...。 大学の付属機関である開発センターが行っていた切り花プロジェクトに関わらせてもらった。メンバーの女性たちと共に農作業のお手伝い、ミーティングに参加した。 現地で教育活動を行うNGOで2週間ほどイ...