留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:学部生 3件

スウェーデンから宇宙を目指して

ひ(東北大学/ 埼玉県立川越高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • KTH Royal Institute of Technology
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • 単位互換
  • スウェーデン
  • Sweden
  • ストックホルム
  • 半年以上
  • 研究留学
  • 学部生
  • 宇宙
  • 衝撃波
  • 航空宇宙
  • 学生寮
  • 留学フェア
  • 日本発信プロジェクト
  • ロケット
  • 合唱
  • 自然

詳細を見る

キーワードの一致:95件

ノルウェーで学んだ「ケア」の形

Hikaru(首都大学東京(現東京都立大学)/ 東京都立江北高等学校)

...き、ただ模倣するのではなく、様々な視点を取り入れながら考え続けることが重要であると学びました。 学部生の頃から、留学をして自分の視野を広げることが必要だと確信していました。研究者として日本の医療・看護...

生物学×情報でO157の感染戦略を解明

KK(京都大学/ 洛南高等学校)

...かったです。 留学先探し 大学院 早めの準備 留学したいと思った研究室にapplyするのは、特に学部生にとっては初めてで難しいと思います。短期留学の学部生はなかなか受け入れてもらえないという話も聞きま...

イギリスの大学医学部へ進学

明石晃一(University of St Andrews/ 開成学園開成高等学校)

...性を重んじるイギリスの基礎医学教育や臨床教育のあり方に強く心を惹かれ、現在は情報科学系の研究と医学部生としての生活の両立を行っています。  医学部の勉強は(特に量的な面で)時間を多く取られます。病院...

海鮮大好き女子のノルウェー留学

あきみ(東北大学/ 栃木県立宇都宮女子高等学校)

あきみ 栃木県立宇都宮女子高等学校 東北大学 農学部生物生産学科海洋生物科学コース 海鮮大好き女子のノルウェー留学 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 農学・森林...

SFの実現に向けプロダクト開発を学ぶ

児玉 幸斗(東北大学/ 大館鳳鳴高等学校)

...ます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 アアルト大学の機械工学科の学部生として、プロダクト開発やアントレプレナーシップについての授業の受講、およびスタートアップイベントの...

オランダでアニマルウェルフェアを学ぶ

森の日記(九州大学、京都大学大学院/ 福岡県立明善高校)

...たいと思っています。 留学は幼いころから海外への憧れがあったので絶対に行きたいと思っていました。学部生時代に短期留学や海外旅行を経験して、日本の良いものを世界に広めたいという夢が芽生え、農学分野での留...

有人宇宙開発を薬学で変える

平嶺 和佳菜(東京理科大学/ )

...ネルギーを利用した水素発電のチームの方など、多くの人とのつながりも得ることができました。 大学の学部生のうちに留学をしたいと考えていました。しかし、費用面やカリキュラムの忙しさからなかなか一歩踏み出せ...

タイで技術と交流を学びたい!

小田 泰楽(長岡技術科学大学/ 村上市立村上高校)

小田 泰楽 村上市立村上高校 長岡技術科学大学 工学部生物機能工学 タイで技術と交流を学びたい! 海外インターンシップ キングモンクット工科大学トンブリー校 タイ バンコク 中期(6か月以内) 137...

医療ボランティア

岩井 直哉(早稲田大学/ 早稲田大学高等学院)

岩井 直哉 早稲田大学高等学院 早稲田大学 先進理工学部生命医科学科 医療ボランティア 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Projects Abroad タンザニア アルーシ...

アメリカでICT教育を学ぶ

久保田かのん(早稲田大学/ 埼玉県立川越女子高校)

...クアイビーの一校であるアメリカのOhio State Universityに交換留学をしました。学部生全員がiPadを支給されていて、iPadで講義を受けるスタイルが当たり前となっているオハイオ州立大...