留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:家族 3件

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・法律・政治・国際関係学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Protestant Institute of Arts and Social Sciences
  • ルワンダ共和国
  • ブタレ
留学期間:
12か月
  • アフリカ
  • ルワンダ
  • 平和
  • 紛争
  • 開発
  • 途上国
  • 留学
  • インターン
  • NGO
  • ボランティア
  • 子ども
  • ソーシャルビジネス
  • 交換・認定留学
  • ブタレ
  • ニャンザ
  • 家族
  • トビタテ!留学JAPAN
  • 1年以上
  • 大虐殺

詳細を見る

日本の子育てが輝くために!

青木優(お茶の水女子大学/ 学習院女子高等科)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ大学(社会学系)/国立台湾大学
  • 台湾・フィンランド
  • タンペレ台北
留学期間:
タンペレ5ヶ月、台湾5ヶ月
  • フィンランド
  • 台湾
  • 子育て
  • 家族
  • 社会福祉
  • 社会保障
  • 女性活躍
  • キャリア
  • ライフキャリア
  • 女性
  • 女子大生
  • 教育
  • ワークライフバランス
  • 中国語

詳細を見る

キーワードの一致:331件

小学校教育で日本との違いを学ぶ

まほ( 東播磨高等学校)

...ば、小学校制度の根本的な違いも見つけられ、日本より寛容的な面も多く見られました。 中学二年生の時に家族でフィリピンに旅行した時に、貧困を目の当たりにしたことがきっかけです。ホテルの一歩外を出ると裸足の...

アメリカにおけるアジア人差別の実態に迫る

馬場 來煌( 京都府立山城高等学校)

...ンタビューを実施しました。インタビューでは第二次世界大戦中の日系人の強制収用の体験談を中心に当人や家族、友人が人種差別を受けた経験や見聞きした経験を聞くことができました。 また、差別についての探究と...

日本で林業と環境保護を両立させたい

掛谷知海(千葉大学/ 千葉県立長生高等学校)

...部屋に帰ってくるので会話する機会がほとんどないうえに、夜中の物音で目を覚ましてしまいます。朝早くに家族と電話するときも、ルームメイトを考慮して部屋から出て電話しなければいけませんし、ルームメイトが寝て...

貧富と。人のこころと。

神戸愛彩( 公立高校)

...ピン・セブ島 短期(3か月以内) 3週間 ①墓地、海上、ゴミ山などのスラム地区に住む子ども達・その家族に対するインタビューや、スラム出身の高校生・大学生“バディ”とのディスカッションを行い、貧困地区で...

幸せの国フィジーでチャイルドケア

Natsuki( 福島県立磐城高等学校)

...思えるようなとてもやりがいのある活動でした。また、留学中に出会った仲間や村の人々、ホームステイ先の家族など本当に大好きな人々に出会えて嬉しかったです。 自己決定 留学前、私は自分自身に自信が持てず自己...

映画の上映会、パーマカルチャー

直井朝子( 長野県上田染谷丘高校)

...ィモールへ留学したきっかけはカンタ!ティモールをみたことです。映画の中の東ティモールの人々は自分の家族、友人を殺したインドネシア兵を殺すことなく対話をすることで自分たちの考えを理解してもらい、無傷で返...

オーストラリアでの水泳指導法について

ユート( 福井県立藤島高校)

...本食を振る舞ったりしていました。 住まい探し ホームステイ 接し方 ホームステイは基本的にあちらの家族のルールに従って生活します。そして、家族形態は本当にそれぞれです。自分の好きなように生活したいとい...

インクルーシブ教育を浸透させるには

門口愛実( カリタス女子高等学校)

...ります。帰国したいと思うこともあるかもしれません。そんなときは現地の先生、ホストファミリー、日本の家族、友人に打ち明けてみてください。力になってくれます!納得のいく留学にならなくても、日本での準備や海...

国際会議で日本人のグローバル意識高める!

Kanoko(横浜市立大学/ 岩手県立盛岡第三高等学校)

...と、過程をしっかり理解することがとても重要です。すべて1人ですることはできないので、関わってくれる家族や先生に要相談してから挑戦することが自分に対しても、相手に対してものちにいいこととなる気がします。...

教育で貧困層の子どもたちの可能性を広げる

C( )

...が作った墓地があります。お墓は日本のものと比べ非常に大きく、壁や屋根があるため、住む場所を無くした家族が多く住んでいました。 ・山村集落での活動 政府の命令で強制的に都市のスラム街から移住し...