留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:心 1件

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

キーワードの一致:1490件

地域住民の目線から保健医療を考える

大井 瑞葉(群馬大学大学院/ 高崎女子高等学校)

...りました。そのため、時間のある大学院在籍中に上記の力を身につけ、将来への糧にしたいと思い、留学を決しました。 チャリティショップや募金集めでのボランティアができたことがとても良い経験になりました。イ...

オンラインでは学べない脱プラを学ぶ

江口優斗(同志社大学/ 同志社香里高等学校)

...や可能性があることを実感している。まだ、具体的な進路は決まっていないが、これからも自分の興味や好奇を大切にして自発的に行動し、たくさん挑戦していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本...

動物を雄大な自然あふれる国から学ぶ

LZ(The University of Melbourne/ 市川学園 市川高等学校)

...ndation Courseに在学して、エッセイの書き方やプレゼンの仕方などアカデミックスキルを中に学んだ。多くても1クラス15人程度と少人数制で、留学生しかいない環境だったので、友達ができやすく先...

イタリアで伝統的な家具修復の技術を学ぶ!

Hikaru( 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校)

...地域によってはその他の言語が話されています。実際にイタリアに行ってみたところ、やはりイタリア語が中で、英語を話せる人たちは観光地や、観光客に人気なお店・場所のあたりだけにいたように思います。また、英...

NYからジェンダーレスを学ぶ

木村心香( 日本女子大学附属高等学校)

木村香 日本女子大学附属高等学校 NYからジェンダーレスを学ぶ 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) オークランド ニュージーランド 短期(3か月以内) 3週間 私はジェンダー...

高度人材を招き・支えるための留学!

常田千尋(千葉大学/ 北海道立函館中部高等学校)

... 笑顔でコミュニケーション、奮い立たせ 笑顔でコミュニケーション力は、友人がいなかったカンボジアで細く感じても、笑顔でコミュニケーションをがけることでコミュニティを広げ、温かい雰囲気で授業に参加、...

To live as we are

鈴木愛佳(筑波大学/ 千葉県立船橋東高等学校)

...4の年末年始は19連勤してました。ずっと体育会系だったので体力はあったのかなあと…できるだけ自炊を掛けたり節約もしていました。あとは奨学金を調べたりもしていましたが文系大学院生が使える制度がなんと少...

オーストラリアのコアラを守りたい!

山木 真佳那( 跡見学園高等学校)

...を維持するための活動です。 とても元気なシニアのかたがたくさん参加されており、環境保護にとても感があり、ボランティアが特別なものではなく、日常生活の一部になっていました。いろんなお仕事をされていた...

カンボジアで書道家を生み出す!

karen(武蔵野大学/ )

...大学日本語学科 カンボジア プノンペン 長期(6か月以上) 7か月 カンボジアのプノンペン大学を中に書道を知ってもらう。 アジア書道国際交流に参加した際にカンボジアの書家が圧倒的に少ないことを知り...

有人宇宙開発を薬学で変える

平嶺 和佳菜(東京理科大学/ )

...後、ビザの関係でお断りをされてしまいました。ここしかないと思っていたので少し焦りもありましたが、初に戻り一からインターン先を探しなおしました。その際は、宇宙医学に詳しい友達や先生方を頼りにいろいろと...