留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:心 2件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

キーワードの一致:1566件

日本から世界の食を美味しく健康に!

ゆい(北海道大学/ 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)

...策を練ること ③ザンビア人の正規職員への教育 の三つでした。 ザンビアの首都であるルサカを中に活動していましたが、首都から遠く離れた、電気も水道も通っていないような村もたくさん訪問でき、一つの...

近代中国の歴史を学ぶ/異文化にトビコム!

南京嬢(豊橋技術科学大学/ 長岡工業高等専門学校)

...お金の引き出しや決済については、VISAやMasterのクレジットカードを持っていたため海外でも安していましたが、中国人の友人から中国国内では使えないことが多いと聞き、Union Pay(銀聯)カー...

DJ、音楽制作、イベント企画運営

こはぐー(大学法人琉球大学/ 浦添市立浦添高等学校)

...沖縄という価値を創造したい。 ・DJとして上海やバリでプレイし、人脈を築くことができた ・まだ初者であるものの、音楽を自身で制作できるようになった ・現在、沖縄でイベントができるよう、人脈作りや...

ヨーロッパに負けない日本のモノづくり!

佐野 将史(九州大学大学院/ 私立日向学院高等学校)

...、今まで結果に対し何となく理解することが多く「思い込み」が多かったためである。常になぜを問うことを掛け研究に励んだ結果、課題にぶつかったときに目標を見失うことがなくなった。 ドイツ・オーストリアの産...

香港の人に日本の空き家を売る!

さいごーどん(神戸大学/ 香川県立高松高等学校)

...。香港エクスプレスは、香港のLCCです。LCCだけあって普段から片道10000円前後というかなり良的な値段なのですが、この航空会社は時々とんでもないセールを行います。最安値であれば、片道1000円以...

フィンランド教育

タカヤ(佐賀大学/ 高知西高等学校)

...フィンランド教育 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・理・教育・児童・保育・福祉 ユヴァスキュラ大学 フィンランド ユヴァスキュラ 長期(6か月以上) 8...

三重県と私

けん(三重大学大学院/ 愛知県立新川高等学校)

...究活動においては、専門の知識を深めることは勿論、海外の研究室の仕組みを知ることや積極的な議論なども掛け、専門の勉強とは違った形でも学びました。その他、航空宇宙産業の活動においてはミシガン大学内の研究...

専門に対して他分野からのアプローチを学ぶ

Shiro(長岡技術科学大学 大学院/ 釧路工業高等専門学校)

...できた.  ケンブリッジ大学は世界大学ランキングでトップレベルの大学であり,学力的に通用するのか配だったが,研究の話ではそんなに遠い存在ではないと感じた.基礎学力の差は感じるものの,研究に対する考...

現地高校で”日米親善大使”として交換留学

内山きらり( 久留米信愛女学院高等学校)

...味をもった理由は、先輩への単なる憧れでした。その後、その先輩に相談した際に強く勧められたことが、決した理由です。当時、まだ中学二年生だった私は、高校一年生からの早期留学が大学受験にもっとも有利、とい...

日本語教育&ケアボランティア:スリランカ

Arata ( 私立麻布高等学校)

...・安全 ぼったくり 慣れないうちはトゥクトゥクに何度もぼったくられました。 メーター式だからと安していると、メーターの上がり具合が半端なく、普段の3倍の料金を請求された事。また、300ルピーで合意...