留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:情報 2件

LGBTQにおける高校生の意識の違い

あり( 八千代松陰高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kate Andrews High School
  • カナダ
  • アルバータ州
留学期間:
3ヶ月
  • 国や都市(カナダ
  • アルバータ州
  • コールデール
  • ) 期間(3ヶ月
  • ) 留学形態(語学留学
  • 研究留学
  • ) テーマ(LGBTQ
  • 高校生の意識
  • 日本とカナダの違い
  • ) 住居(ホームステイ
  • ) 現地の高校での選択科目(英語
  • フランス語
  • 社会
  • 情報
  • 美術
  • )

詳細を見る

キーワードの一致:825件

DX時代の北欧のICT教育と未来の学び

よーたろー(北海道教育大学/上越教育大学大学院/ 北海道札幌国際情報高等学校)

よーたろー 北海道札幌国際情報高等学校 北海道教育大学/上越教育大学大学院 教育学部/学校教育研究科 DX時代の北欧のICT教育と未来の学び 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取...

世界で活躍するエンジニアに!STEM留学

あんはる( 東京都立小石川中等教育学校)

...②海外のプログラミングをする人と交流をする③英会話の力をあげる、ということが動機です。 留学前に情報オリンピックで健闘賞を獲ったり、文化祭の劇ではスマホでQRコードを使って観劇抽選システムを開発し、...

4年間のオーストラリア留学

デワヤニ(オーストラリア国立大学/ 加藤学園 暁秀高等学校)

...り一番大切なことは、その大学がどのようやディグリーを提供しているかです。私は高校で海外大学に関する情報などをたくさん得ることができ、先輩にアドバイスをもらうこともできました。それにより、ダブルディグリ...

応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得

けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)

...ないときなど、どうしても電話をかけなければいけないことも多かったので、対処法として、事前に聞かれる情報や、想定される会話に必要な表現などをできるだけ事前に準備をして臨みました。例えば、子供のために病院...

コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活

稲垣美帆(立教大学/ 東京都立立川高等学校)

...は未だ不安定な状況が続いているとはいえ、一部の国では感染が抑えられ、様々な規制が緩和されつつあります。留学希望先の状況、各国政府や大学の対応等の情報収集を重ねながら、一緒に留学に向けて頑張りましょう。

日本とオーストラリアのモンテッソーリ教育

ぜんちゃん(西九州大学/ 学校法人 神村学園高等部 保育科)

...たいと思っています ”もっと教育に自由を”というのが私の中のテーマです。そのために、教育法や学校の情報を誰でも見ること・知ることのできるサイトなどを作りたいと思っています。 またモンテッソーリ教育に...

IT✖️ロシア

shuji(慶應義塾大学/ 横浜市立横浜国際高等学校)

...て開発業務に入ったり、リサーチ業務や翻訳業務などもこなした。大学では外国語としてのロシア語を含め、情報工学やデジタルカルチャーについて学んだ。 またサブテーマとして、「ロシア」のリアルを日本の方達に...

貧困のイメージを変え、クールネパールへ!

まにさ(法政大学/ 北海道稚内高等学校)

...ことの無い場所に留学をする人など様々いると思います。その際、ホームステイをすることで安心感や現地の情報を得ることができます。1年など長期で留学する場合、最初の3ヶ月はホームステイ、残りは寮にするなど、...

ベルギーで学ぶ最先端のヒト腸内細菌研究

玉木彩子(東京工業大学/ 都立西高等学校)

...学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子) Faculty of Medicine, KU Leuven ベルギー ルーヴ...

農産物のブランディング戦略を学びに

ゴリラ(国立大学法人島根大学/ 鹿児島県立甲南高等学校)

...ことを学びました。 大学ではインドネシアの農業について研究をしており,その関連で日本の農業に関する情報を知る機会がたくさんありました。その時に,農業で儲かる方法はないかを考え,農産物のブランド化に注目...