留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1161件

broaden my horizons

ひろやす( 大阪府立泉北高等学校)

...先も変わりました。具体的に、活動先であるディケアセンターで、ほぼ一日(昼食はホームステイ先に戻る)授業に参加させてもらったり、子供たちの弁当を洗ったり、先生たちの補助的な役割を果たしていました。 ガ...

3つの柱から世界を変えろ!

さまら( 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校)

...要がある。そのためにも、やはりきちんとした教育が最も大切であると改めて思った。そして、現地の学校の授業に参加して日本のと比べると同時に、小中学生向けに自ら英語の授業を提案し開講した。文化面では、日本で...

日本から世界の食を美味しく健康に!

ゆい(北海道大学/ 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)

...。 住居は、事務所の一室を貸していただきました。 私が行った業務は、 ①小中学校での栄養教育授業の実施 ②スピルリナの販売を委託している村の女性グループの売上管理、売上を伸ばすための対策を練る...

近代中国の歴史を学ぶ/異文化にトビコム!

南京嬢(豊橋技術科学大学/ 長岡工業高等専門学校)

...土地にフラッと出かけたりするようになった。 生活 お金 現地銀行口座開設 航空券購入やビザの申請、授業料や寮費の前払いなどで、出発前の奨学金が支給されるよりも前にある程度の出費が必要でした。事前の出費...

みんなが能力を発揮できる世界のために!

Tomomi(立命館大学/ 住吉高校国際文化科)

...プロジェクトにも多く関わり、活動の幅は大きかったです。 広報、交渉、ファンド獲得、人権教育、授業担当、プロジェクト視察、翻訳、書類作成、お茶汲み、ストリートチルドレンと折り紙、フランス語学校、豚...

航空宇宙工学の最先端へ!

ワタル(東北大学/ 山口県立徳山高等学校)

...ニア大学アーバイン校に10か月間(2016.09.~2017.06)、交換留学をしました。基本的に授業を受ける形でしたが、自由な学びを実践したいと思い、航空宇宙工学、 機械工学(飛行力学、制御工学、推...

BIMの学修ー世界の土木技術者にー

れん(熊本大学/ 福岡高校)

...なさや教育機関の整備の不足があります。 そこで私はアメリカの大学に交換留学し、BIMに関する授業のほか、アメリカの土木分野に関する授業を受け、日本では機会がなくて学ぶことができなかったソフトウェ...

村のゴミ問題解決を教育からサポート

はん(京都大学大学院地球環境学舎/ 岡山県立岡山朝日高等学校)

...には現地の小学校で六年生を対象にゴミ分別のレクチャーを行いました。自分で村や小学校との連絡をとり、授業内容やテキストは聞いたことや経験を元に自分で考え自作しました。教師からは子供達が改めてゴミ問題に取...

フィンランド教育

タカヤ(佐賀大学/ 高知西高等学校)

...〜12→小中一貫校にてインターンシップ フィンランドの教育現場を自分の目で見てみたかった。毎日の授業見学を通してやはり日本とは全く違ったスタイルの授業であることがよく理解できた。印象的だったことはフ...

三重県と私

けん(三重大学大学院/ 愛知県立新川高等学校)

...だけでなく、世界が広くなり、将来の選択肢も増え、人生の楽しさを理解することができました。もともと、授業で発言するのも億劫だった私がこのような考えを持つことができたので、もし引っ込み思案でも、留学するこ...