留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1160件

個性を大切にする教育を求めて!

つむぎ( 岐阜県立多治見北高等学校)

...以内) 3週間 個性を大切にする教育を求めてフィンランドに留学しました。クオッパヌンミ小中一貫校で授業見学・参加などの研修を行いました。生徒と同じ目線で授業を受けることでより深く授業方法を学べた。また...

鹿の食害を止めるため狼を探してアメリカへ

Koto(津山工業高等専門学校/ )

...APAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 【ホームステイの家】 自然とのかかわり方についての授業 野生動物についての授業 環境についての授業 教育についての授業  ・ガイドの方が授業を行...

インクルーシブ教育を浸透させるには

門口愛実( カリタス女子高等学校)

...した。そこではインクルーシブ教育が取り入れられており、私と同学年の障がいを持つ生徒が健常者と一緒に授業を受けているところがとても印象的でした、私も最初は戸惑いましたが、その子がフレンドリーに話しかけて...

最先端のドイツで学ぶサステイナブルな社会

みれい( 東京都立白鴎高等学校)

...える機会もあって、留学にチャレンジした。 ドイツにおけるサステイナブルな社会構築について、大学での授業とフィールドワークを通じて知識を深めることができた。また、大学の授業でグループワークやプレゼンを行...

日本の英語教育を変えるためにサンディエへ

まこと(大阪大学/ 帝塚山高等学校)

...教師になりたくてサンディエゴで英語教授法の資格を取りに留学をした。具体的には日本の英語教育を受け身授業から、speaking, writing, listening,reading4技能を伸ばす能動的...

理想像であるグローバル漫画家へ近づく!

青い木( )

...ュージーランドにしました。この選択は大正解だったと思います。 昼間は現地の学校に通い、全て英語で授業を受けました。放課後は図書館に行き、置かれていた漫画を読んで使われているオノマトペ(擬音語•擬態語...

大好きなバレエを沢山の人に広めたい

KOTONA( 札幌光星高等学校)

...リア メルボルン 短期(3か月以内) 16日間 語学力(主にスピーキング力)を伸ばす為語学学校での授業を受けました。今回の1番の目的である海外で踊る夢を叶える為、現地のバレエスクールでレッスンを受けま...

演技の本場で俳優修行留学

みあ( )

...て、日本の映画や日本の文化を伝えるカードを自分で作成する経験を得ました。 留学を通して、即興演技の授業が日本には少ないということを感じたため、即興の演技をもっと磨いていきたいです。 トビタテ!留学JA...

脳神経内科医になるためのはじめの一歩

茂垣 聖( 千葉県立佐原高等学校)

...nWest collegeという語学学校で、英語力とコミュニケーションスキルの向上を目指しました。授業にはなんとかついていけたものの、最初のうちは自分が伝えたいことが英語でスラスラと出てこなくてもどか...

静岡を世界都市にしたい!

山梨ひなた( 静岡県立静岡高等学校)

...と思った。 そしてFA養成学校4校に訪問し、インタビューした際にはFAに必要な能力、それをどんな授業でどうやって学ぶ事ができるのか、コース内容や、FAについて学ぶ事ができた。 →元FAの方にインタ...