留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:暮らし 1件

キーワードの一致:368件

ストリートピアノでコミュニケーション

Yu( 千葉県立佐倉高等学校)

...APAN「日本代表プログラム」 ホームステイでは、ホストマザーとホストファザー、その娘さんの三人暮らしの家に、スペイン人2人、ノルウェー人1人と私の4人が同時期に滞在していました。学校には多種多様な国...

失敗を恐れずチャレンジ!

フィローネ( 市川高等学校)

...奏会をした。自分にもできるんだ、自分は思っているよりも上手くやれていると感じるようになった。一人暮らしの女性のもとにホームステイした。 語学力 英語 失敗を恐れない 正確な英語を話さなければいけない!...

多民族国家のNew Zealandへ!!

ゆみな( 新潟県立燕中等教育学校)

...ると考えていました。しかし、実際に話を伺うと、「私たちはお互い助け合って生きている。多くの民族が暮らしていることに何の問題もない。私たちは人種で分けて考えない。」と言っていました。私は民族で人を分けて...

世界保健機関でのインターンシップ

飛立 一郎(東京医科歯科大学/ 筑波大学附属駒場高等学校)

...と仲良くして、ぜひアドバイスをもらいましょう。 留学前に生活力や旅行力をつけておきましょう。一人暮らしで海外旅行もたくさん行くというような人は無敵ですが、出不精で実家ぐらしというような人は海外では生活...

ニュージーランドでスポーツの多様性を学ぶ

海野真由(静岡大学/ 静岡県立磐田南高校 )

...トに関わり企画から運営までインターン生として仕事をしていました。 南アフリカ→マレーシア→一人暮らし→日本/中国というようにホームステイと一人暮らしと両方経験しました。初めてのホームスティでわからな...

スウェーデンで街づくりと英語を学ぶ

わかな( 石川工業高等専門学校)

...くりをしてみたいとも考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 二週間、一人暮らしをされている女性の方の教師宅ホームステイで英語を教えていただきました。主に午前中が学習時間でリーデ...

ベトナムで私が見た、もう1つの世界

ぷか(徳島大学/ 徳島県立徳島北高等学校)

...月3週目(留学5週目):店舗訪問、商談動向 9月4週目(留学6週目):まとめ 住まい探し 一人暮らし 人に早めに頼ろう! 行ったことのない国で自分でアパートを決めるのは怖かったため、現地の社長に頼み...

発酵のまち大分をつくるには?

Dr. FERMENT(別府大学/ 福岡県)

...、製造時に湿度が低く風通しも良好であることは必要条件だと分かった。地域の自然環境を上手に生かし、暮らしとの共生が利用されることは、日本における食品生産に参考すべき点だと実感した。また、台湾の食品を網羅...

がん検診受診率の高さの秘密を探る

かな(名古屋大学/ 南山女子部)

...た。日本からも翻訳の勉強や音楽関係などたくさんの留学生がいた。普段とは違うコミュニティーで三カ月暮らし、価値観が変わった部分がある。生き急がずにもっとたくさんのことに目を向けて、必要かわからないことに...

実践から建築にとって必要なモノを探る!

カノ(京都工芸繊維大学/ 金沢泉丘高校)

...持ったので、それを掲げているスイスの事務所でもう1年実践的に学ぶためインターンに行く予定。異国で暮らし、この分野は日本は遅れていると感じたので、建築を通して貢献するために更に模索してゆきたい。 トビタ...