留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:歴史 12件

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューブランズウィック大学/ELS Language Centre
  • マレーシア・カナダ
  • セントジョン・セランゴール
留学期間:
6ヶ月
  • 日本茶
  • ツーリズム
  • 観光
  • 語学留学
  • インターンシップ
  • カナダ
  • マレーシア
  • ホームステイ
  • 6ヶ月
  • 抹茶
  • お茶
  • 地域
  • 観光資源
  • 産地
  • 栽培
  • 歴史
  • 茶畑

詳細を見る

中国人視点の歴史観を学ぶ留学

サトウ レイカ(筑波大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北京大学
  • 中国
  • 北京
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • 中国
  • 北京
  • 歴史
  • 大学寮
  • 北京大学
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • ハーフ

詳細を見る

キーワードの一致:398件

京都の観光公害を解決したい!

うか(関西大学/ 大阪市立東高校)

...客、住民どちらにとっても過ごしやすい観光地環境を作ることを目的とした留学内容。 小さい頃から京都の歴史的景観が大好きでよく家族で訪れていた。しかし、インバウンドが急増した数年前から京都の観光公害が著し...

学校に異文化の魅力を届けるための学びの旅

Saya(ロンドン大学大学院 / 秋田大学大学院 / 帯広畜産大学)

...ty 学校に異文化の魅力を届けるための学びの旅 大学院進学(修士号・博士号取得) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 University College London/ MA Sociolog...

DX時代の北欧のICT教育と未来の学び

よーたろー(北海道教育大学/上越教育大学大学院/ 北海道札幌国際情報高等学校)

...が抱える課題のエッセイではネットいじめをテーマに書きました。教育制度の授業では北欧諸国の教育制度や歴史、現代社会において必要とされているグローバル視点での教育の捉え方などを学びました。また,ノルウェー...

文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは

Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)

...ンス語で「継承されるべきものやこと」を意味するpatrimoineという概念は、その意味の多様性や歴史の深さから、文化遺産の保存活用に留まらず、SDGsの掲げる持続可能なまちづくりにも寄与するものであ...

応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得

けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)

...専攻 応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得 大学院進学(修士号・博士号取得) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 ヨーク大学 教育学/言語・言語科学科  イギリス ヨーク 長期(6か月以上)...

コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活

稲垣美帆(立教大学/ 東京都立立川高等学校)

...ョン学部 コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活 大学院進学(修士号・博士号取得) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 イギリス ロンドン 長期(6か月以上) 1...

インドネシアの貧困と人材育成を考える。

コウヘイ(東京外国語大学/ 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校)

...のためのインドネシア語コースに参加し、後半は学部生としてインドネシア文学専攻として、インドネシアの歴史や文学について学んだ。また、並行して児童相談所でのボランティア活動を行い、現地の貧困層の方々とも交...

「暮らしの中の美」で日本を元気に!

Miyu Y(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...旅行したことです。それ以来、大学では留学すると思い込んでいました。美術史を専攻していたため、芸術の歴史が長いヨーロッパ、中でも英語圏のイギリスに決定しました。  最大の成果は韓国の大学院に進学すること...

パリで地域に根差した建築デザインを学ぶ

えんちん(大阪大学大学院/ 智辯学園高等学校)

...家の事務所で働いてみたかったから。 フランス人やヨーロッパの留学生とプロジェクトを進めていく中で、歴史や文脈がいかに大事にされているかを学んだ。学校での授業を通して、芸術的な考え方をインプットでき、フ...

木造建築の現場で素材との対話を学ぶ

栗脇剛(東京藝術大学/ 高輪高等学校)

...のコース。座学、加工課題、建設プロジェクトなど内容は多彩。 ・座学 フィンランド の木造建築の歴史や伝統工法のみならず、木材の生物学などデザインとは別ジャンルのものまで、実に多彩な講座を受ける。多...