留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:海 7件

ケアンズでウミガメに教わったこと

Minori( 高知県立高知国際高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • YouSTUDY International College
  • オーストラリア
  • ケアンズ
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • ケアンズ
  • 短期留学
  • ホームステイ
  • ダイビング
  • 海洋生物学
  • 水族館
  • ウミガメ
  • 環境保護
  • 語学学校
  • 水泳
  • 四国
  • 高知県
  • 国際バカロレア
  • IB
  • DP
  • IBDP
  • 2024年の留学

詳細を見る

海外の教育は幸せいっぱい!?

渡邉 桜妃( 佐久長聖高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・教育
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Birkenhead college
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
1ヶ月
  • ニュージーランド留学
  • オークランド
  • 短期留学
  • 1ヶ月
  • 幸福度
  • 教育
  • 小学校見学
  • 教員志望
  • ホームステイ
  • 自然
  • 子ども
  • 学校
  • 2024年の留学

詳細を見る

地中海の水産業を学びに!

リン(MCAST (Malta College of AST)/ 神奈川県立海洋科学高等学校)

留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • MCAST (Malta College of Arts, Science and Technology)
  • マルタ
  • マルタ
留学期間:
3年
  • マルタ
  • マルタ留学
  • ヨーロッパ
  • 海外大学進学
  • 学位取得
  • 一人暮らし
  • 環境保護
  • 生物
  • 水産
  • 魚類
  • フィジー
  • 環境ボランティア
  • ダイビング
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

人と自然の本当の共存を探す

げんなち(横浜国立大学/ 徳山工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 横浜国立大学都市イノベーション学府
  • イギリス・オランダ
  • デルフト・ロンドン
留学期間:
12か月
  • 研究留学
  • オランダ
  • マングローブ
  • 水環境
  • リモートセンシング
  • Youtuber
  • インターンシップ
  • 理系
  • シェアハウス
  • 博士
  • 大学院
  • 海岸
  • 海岸工学
  • ロンドン
  • デルフト
  • 防災

詳細を見る

海外での技術研鑽を通じて研究者として成長

ヤマモト(三重大学大学院/ 川越高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Ghent university, Artemia reference center
  • ベルギー
  • ゲント
留学期間:
12ヶ月
  • 研究留学
  • 海洋生物学
  • ベルギー
  • 海の豊かさを守ろう
  • 長期留学
  • 1年以上
  • 水産業
  • インターンシップ
  • ロッククライミング
  • 論文
  • ヨーロッパ

詳細を見る

オーストラリアで海を活かした観光を学ぶ

Lena(首都大学東京/ 神奈川県立湘南高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • グリフィス大学、CSIRO
  • オーストラリア
  • ブリスベン
留学期間:
11か月
  • リケジョ留学
  • 研究留学
  • 学部生留学
  • オーストラリア留学
  • 海洋生物学
  • 観光学
  • 研究機関インターンシップ
  • 折り鶴ピアス
  • リケジョ
  • 化粧品
  • オーストラリア
  • マリンスポーツ
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 理系
  • IBP奨学金

詳細を見る

キーワードの一致:1778件

JKが笑いヨガ×医療の原点inカンボジア

鮫島 あいり( 旭進学園 宮崎第一高等学校 文理科)

... 2週間目は医療プロジェクトに参加しました。途中、体調不良で医療を受ける側の体験をしました。外で病院にかかるのは初めてでエコー検査や診察、投薬まで医療の現場を患者として見ることができました。現...

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

...どもたちの学びと成長を支える活動を行った。 「引っ込み思案な自分を変える」と決意し、高校生で初めて外へ行った。日本を出て文化や価値観の全く違う土地で新しい体験をすることの楽しさを知り、トビタテに応募...

半導体分野での国際人材

lai(京都大学/ )

lai 京都大学 半導体分野での国際人材 外インターンシップ 台湾半導体企業、浙江大学 中国 台湾 新竹・杭州 長期(6か月以上) 12ヶ月 半導体分野で国際的なリーダーになることをテーマに留学しま...

生まれ故郷からまちづくりを考える

池田 乃々葉(呉工業高等専門学校/ )

...ろ、逆により良くできると思うポイントを尋ねました。 ミュンヘンで産まれ、幼少期を過ごした経験から、外に行きたい、ミュンヘンをもう一度訪れたいという思いを持っていました。 その後、西日本豪雨が起きた...

日尼のビジネスにおける架け橋に

小林摩耶(東京外国語大学/ 東京都立西高等学校)

...きた。 文化やビジネス慣習の異なる環境で相互理解を築きながら形にしていく難しさと達成感を経験し、外事業においては「現地理解」と「信頼関係の構築」が成果創出の鍵であることを学んだ。 語学力 その他の...

自動運転の現状調査:AIが運転する世界

大川 大和( 鈴鹿工業高等専門学校)

...アの方との対話を通して、アメリカの企業文化や働き方についても理解を深めることができました。当初は「外で働くためには世界トップランクの大学を出なければならない」と思い込んでいましたが、実際には明確な目...

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

...学学校の友人、イベント参加者に福島の魅力や復興の様子を伝える活動も行いました。 私は好奇心が強く、外にも関心があったため、中学生のころから留学を考えていました。高校1年生の時に、3年生の先輩からトビ...

オーストラリアで学ぶ保護動物譲渡の在り方

ありさ( 東京学芸大学附属国際中等教育学校)

...留学JAPANについて説明し、事情を理解していただいてから契約をする方が安心だと思います。 一人で外に行き、生活をすることに不安を感じている人も多いと思います。しかし、心配しすぎる必要はありません!...

カナダで探る食とメンタルヘルス

ほのか( )

...食習慣のアンケートを日本とカナダで行いました。 小学生の頃、フィリピンに2年間住んでいた経験から、外での生活に憧れを抱いていました。 高校1年生の頃から留学に興味があり、「トビタテ!留学JAPAN...

アイヌ ピリカ エプンキネ ~共に未来へ

いままひ( 順天高等学校)

...自分で調べていくうちにアイヌ文化が年々失われている現実も知りました。そこで私はトビタテ留学を通し、外での先住民族文化の継承を学ぶため、ニュージーランドに探究留学をしました。 今回の留学を通して、文化...