留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学生 1件

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC Melbourne
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • メルボルン
  • 短期留学
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 多文化共生
  • 国際協力
  • 移民
  • 留学生
  • 言語
  • コミュニティ
  • 福島
  • 拠点形成支援事業

詳細を見る

キーワードの一致:846件

映画で広がる輪

MIKU(大阪大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

...ンチを取りました。 授業は聴講型のものが多く、フランス語の聞き取りにはとても苦労しました。 留学生の割合も比較的少ないので、フランス語ネイティブの人たちの中で授業を受けていました。言語能力がかなり...

文化の力で日本とイタリアを繋ぐ

みなみ(大阪大学/ 奈良県立奈良高校)

...ローニャ大学で勉強しながら、現地の日本文化研究団体でのボランティアに携わりました。 大学に入って留学生と仲良くなり、漫画やアニメといったポップカルチャーの影響が大きいことを実感したことも大きなきっかけ...

ロンドンで、プログラミング留学

後藤康太( 市立札幌開成中等教育学校)

...ては、自分から何かアクションを取りに行かない限り、基本的にはホストファミリーや学校の人等、自分を留学生だと分かっている人ばかり。皆さん自分の拙い英語を何とか聞き取ろうとしてくれるので、コミュニケーショ...

世界一幸福な国から学ぶ人生の歩き方

ako(名古屋市立大学/ )

...す。 せっかくの留学が費用面で制限されるのは、もったいないので、最大限準備できるとより充実した留学生活が送れると思います。 自分の意志で留学する体験は大変貴重で、人生の中で、大きな糧となると思います...

持続可能なアパレル業界を目指して

Manami(大阪大学/ 新潟高等学校)

...ができた。 語学力 その他の言語 とにかく外に出る 私はどちからというと内向的な性格で、キラキラ留学生活!といった一般的なイメージとはかけ離れていると自認している。留学当初はカタコトのフランス語でスー...

イタリアで学ぶ昆虫飼料の役割と未来の畜産

まっきー(香川大学大学院/ 徳島県立徳島科学技術高等学校)

...。入居証明書などがないとビザの申請が行えないため悩んでいた。そこでイタリアへ留学する他のトビタテ留学生に相談したところ、おすすめの予約サイトを紹介してもらい、なんとか無事にアパートを決めることができた...

地域住民の目線から保健医療を考える

大井 瑞葉(群馬大学大学院/ 高崎女子高等学校)

...・日本代表プログラム」 キール大学で9か月間(2ターム分)交換留学を行った。キール大学では、交換留学生は学部を超えて授業が履修できるという特徴があり、前期は現代社会における社会的不平等、アカデミック英...

オンラインでは学べない脱プラを学ぶ

江口優斗(同志社大学/ 同志社香里高等学校)

...に大きく影響を与えることを実感した。 失敗を恐れず自発的に行動する 語学学校の初日は中南米出身の留学生が多いクラスでなかなかなじめなかったが、2日目以降はアニメの話や自分が持ってきた日本のお菓子の話な...

動物を雄大な自然あふれる国から学ぶ

LZ(The University of Melbourne/ 市川学園 市川高等学校)

...方やプレゼンの仕方などアカデミックスキルを中心に学んだ。多くても1クラス15人程度と少人数制で、留学生しかいない環境だったので、友達ができやすく先生たちからフィードバックをもらいやすかった。初めての英...

イタリアで伝統的な家具修復の技術を学ぶ!

Hikaru( 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校)

...るようになってくるので安心してください。 後は、夜に駅付近に近づかないようにすれば比較的安全な留学生活を送ることができると思います。 留学前にやっておけばよかったことは、イタリア語の勉強です。留学中...