「ココロ」と「コトバ」でつながる留学
みずほ( 三重県立四日市南高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ELS Universal English College Sydney
- オーストラリア
- シドニー
- 留学期間:
- 2週間
- 語学留学
- オーストラリア
- シドニー
- 2週間
- 異文化交流
- ホームステイ
- 茶道
- 語学学校
詳細を見る
「ココロ」と「コトバ」でつながる留学
詳細を見る
英語を学ぶだけでなく自分の可能性を広げる
詳細を見る
日本らしさを発信して異文化交流を満喫!
詳細を見る
語学研修と異文化交流
詳細を見る
世界について聞くことと見ることの違い
詳細を見る
現地高校で”日米親善大使”として交換留学
詳細を見る
異文化体験、環境研修、インターンシップ
詳細を見る
...ポール シンガポール 短期(3か月以内) 1ヶ月 トビタテでの留学ということで、英語力の向上や異文化交流だけでなく、探究活動も頑張りたいと考えていたので、1日の中で、午前中は語学学校に通い、午後は探究...
...たり、アンバサダー活動として日本からのお土産をあげて説明したり友達の国について教えてもらったり異文化交流を楽しみました。 放課後はイギリスの文化を実際に体験したり、観光地でどのようなイベントや取...
しほ ぐんま国際アカデミー高等部 異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) CEC Japan Network フィリピン セブ島 短期(3...
...けば、留学生同士という域を超えて、もっと多くの現地の友人をつくることができたと思います。もっと異文化交流を楽しみためには、現地での流行りの話題などにも詳しくなっておくといいと思います。 まだ留学に行く...
...切さについて学ぶことができました。また、語学学校のクラスメイトやホストファミリーと仲よくなり、異文化交流したり、自分のリスニング力や会話力も少し向上させることができたと感じています。 私は幼い頃から生...
...と思い行動した結果か今の留学の動機です。 友達がたくさんできたことと色んな国の文化などを知って異文化交流をすることができたことです。また、マイ探求を行う中で失敗などもあり、しかしそれが次への学びにもな...
...と思いました。これまで、創作活動を通じて、誰もが生きやすい社会の実現という問題を海外での経験や異文化交流を通じて新しいアイデアや手法を身につけたい。 ドイツの文化や芸術の背景を学ぶことで異文化理解が深...
...を学びました。語学学校は月〜金まで午前中通っていました。様々な国からの生徒が集まっており、常に異文化交流をしていました。以前より声の幅を広げ、また異文化交流により受け入れる姿勢を養うことができたと感じ...
...くれました。 それからは気持ちよく部屋を使うことができたので我慢せず自分の意見を伝えることは異文化交流にもなるのではっきり伝えましょう! 私は留学前にもっと細かく探求活動の内容を決めておけばよかった...