キーワードの一致:451件
アメリカと日本の共同研究
ますだ かほ(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良県立奈良高等学校)
...016年8月から半年間アメリカ合衆国オハイオ州へ研究留学していました。日本ではポリマーを合成する研究室に所属しています。研究内容は、日本で合成したポリマーをアメリカへ持っていき、リチウム硫黄電池に応用...
留学は”心”を強くする
ユンペイ(信州大学大学院/ 私立自修館中等教育学校)
... 長期(6か月以上) 10ヶ月 私は10ヶ月間、オーストリア・ウィーンで交換留学生として有機化学研究室に所属し、研究を行っていました。信州大学でも有機化学の研究をしているため、スムーズに研究を開始でき...
医学研究での留学@アメリカ・サンディエゴ
深堀 響子(新潟大学/ 東京学芸大学附属高等学校)
... 約2カ月 新潟大学医学部では、4年時に「医学研究実習」という実習があり、大学内または大学外の研究室で約2カ月、生理学、解剖学、ウイルス学など主に基礎医学の分野の研究を経験します。私は、この期間に新...
異分野研究室での研究アシスタント!
そう(九州大学→九州大学大学院/ 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校)
... 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 九州大学→九州大学大学院 工学部エネルギー科学科 電気機器 異分野研究室での研究アシスタント! 海外インターンシップ ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ ドイツ マイン...
コンピュータサイエンス
八島 拓也(東北大学/ 福島県立安積高等学校)
...報系の科目である、人工知能、統計やコンピュータビジョンを履修。なかでもコンピュータビジョンは所属研究室の研究テーマであり、基礎から応用まで様々なトピックを勉強できたのは非常に大きい。研究にも応用できる...
UMAPの交換留学
おもち(新潟大学/ 千葉県立千葉東高等学校)
...ているかということがよくわかりました。
さらに、日本では自生できない植物を使った実験をしている研究室を訪問させていただいたことで、日本ではできない実験内容を見ることができました。
語学に関しては英...
グローバルインターンシップ
秋吉由登(京都工芸繊維大学大学院/ 香川県立高松西高等学校)
...、毎年たくさんの学生が海外に留学したり、海外から留学生がやってきたりしています。私が所属している研究室にもそういった人々がたくさんいて、先輩から話を聞いたり、留学生と交流しているうちに、自然と海外留学...
新しい視点を手に入れる留学
ノンスタイル(信州大学大学院/ 愛知県立刈谷北高等学校)
...ました。日本の大学でもゲルについて研究を行っており、マンチェスター大学にもゲルの研究を行っている研究室があったため、マンチェスター大学に留学することを決めました。ゲルにも様々な種類があるため、日本で行...
ICT教育の現場を知る!
上田 裕貴(富山高等専門学校専攻科/ 富山高等専門学校)
...うなメリットをもっており、国民性や文化とどのように関係しているのかを考えた。 高専5年生のときに研究室でシンガポールからの留学生を受け入れたのですが、その出会いが留学を決意するきっかけとなりました。英...
トップ研究グループで学んだ国際共同研究
うし(東京農工大学/ 国立東京工業大学附属科学技術高等学校)
...ができました。 日本人研究者として日本の研究を世界に発信し続けたいです。そのために、日本の大学で研究室を主宰し、大学院生が世界に向けて研究発表できる環境を整えます。また、トビタテを通してできた仲間が世...