キーワードの一致:320件
台湾でブルーベリー研究
大森真史(京都大学/ 三国丘高等学校)
...農業や園芸学、植物生理学についての授業の他に、中国語を学ぶ授業も受講した。
私の夢は国際的な研究者になり、日本の農業を根本から変えるような貢献をすることである。学部時代に実際の生産現場を知るために...
台湾で新しい認知症診断ツールの開発に挑戦
ゆかえむ(京都大学/ 私立奈良学園高等学校)
...かして、医療系の企業で遺伝子関連の検査の開発に取り組みます。将来的には、日本だけでなく、世界中の研究者と協力しながら、医療の発展に貢献できるような研究開発をしていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN...
世界最高峰の研究所でのワクチン開発
吉田 邦嵩(九州大学/ 栃木県立栃木高等学校)
...ー研究所でマラリアワクチンの開発研究を実施する実験・技術修得重視の留学をしました。
日英の研究者が開発中の次世代ワクチンプラットフォームの技術を修得することを目標に、ワクチン開発が非常に困難とさ...
ボストンでの癌の橋渡し研究x創薬ビジネス
Shiho(東京大学大学院/ 獨協埼玉高等学校)
...つ医療機関であるマサチューセッツ総合病院で橋渡し研究を学ぶことで、基礎と臨床の両方の知識を持った研究者に成長することです。橋渡し研究とは、その名の通り基礎研究の成果をヒトに応用できる臨床につなげるため...
世界で活躍する実験物理学者への第一歩!
妹尾 歩(京都大学/ 京都府立園部高等学校)
...!そして、どんどん学ぶ!という姿勢が身についた。 この経験を生かして、アメリカの大学院に進学し、研究者としての第一歩を踏み出したいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 学術面で...
地震予知を通して日本の防災科学を世界一に
大園 咲奈(九州大学/ 福岡県立小倉高等学校)
...象の分析器の設備が整っていてかつ最先端の研究を行っている研究室の共同研究に参加することで、世界の研究者と肩を並べて研究ができるようになるための技術を学ぶことです。具体的な研究活動は主に、研究室でメイン...
NASAで作る、火星に送るAIロボット
HK(慶應義塾大学/ 大阪府立北野高校)
...を開発しているNASAで一度研究してみたいという思いがありました。 実際に行ってみて、NASAの研究者の方や他のインターン生と関われたことはとても刺激になりました。また、私がNASAに行ったことで、大...
NASAの火星探査ミッションへの参加
小野寺圭祐(総合研究大学院大学/ 平塚江南高等学校)
...論文1件, 国際会議での発表1件)を大幅に上回ることになりました。また、フランスおよびアメリカの研究者との共同研究やNASAの会議での研究成果の発表を通じ、自身の研究の認知度を世界レベルで高めることが...
航空渋滞撲滅!大作戦
関根將弘(東京理科大学・東京理科大学大学院/ 国立東京工業大学附属科学技術高等学校)
...所属する大学院の修士課程を修了した後、博士課程へ進学したいと考えている。そして、将来は航空交通の研究者として、航空機の渋滞を解消する研究に引き続き従事することで社会貢献していきたい。 トビタテ!留学J...
スコットランドの教育を学ぶ
T. ISHIDA(京都大学大学院/ 天白高校)
...礎を固め、教育学の基礎を学ぶことはもちろんのことカリキュラム研究などの実践的な内容を通して、教育研究者としての初期アイデンティティーを確立させた。また、学術英語の基礎を身に付け、学位論文を英文で執筆す...