留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:笑顔 5件

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

音楽×心理学でカンボジアキッズに笑顔を!

Risa Hashimoto( 市川高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • カンボジア
  • プノンペン
留学期間:
2週間
  • カンボジア
  • プノンペン
  • シェムリアップ
  • 国際ボランティア
  • ケア
  • 子ども
  • 音楽
  • 心理学
  • 教育
  • 衛生
  • 英語
  • バイオリン
  • クメール語
  • 国際協力
  • 笑顔
  • 2週間
  • 東南アジア
  • 高校生

詳細を見る

国際ボランティアinネパール

ましょ( 福島工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • ネパール
  • カトマンズ
留学期間:
4週間
  • ボランティア留学
  • ネパール
  • カトマンズ
  • 4週間
  • 夏休み
  • ホテル
  • ルームメイト
  • ペイント
  • 教育
  • 折り紙
  • 困難
  • 励まし合い
  • 笑顔
  • チームワーク
  • 繋がり
  • 目標
  • 短期留学

詳細を見る

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The Art Institute of Vancoucer デジタルフィルムクラス/English Language Centre
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 語学留学
  • 映画留学
  • 物語
  • ホームステイ
  • 勉強方法
  • 教育
  • 漫画
  • ワクワク
  • アート
  • カメラ
  • 音楽
  • 短期留学
  • エネルギー
  • 情熱
  • 地球人
  • 感性
  • 悔しさ
  • 成功
  • 振り返り
  • 未来
  • 全力
  • 笑顔
  • 感動
  • 目の前
  • 世界各国の仲間

詳細を見る

教育制度は作るだけじゃなくて育てるもの!

りょーこ(千葉大学 / 東京都立戸山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 東フィンランド大学 哲学部 教育専攻
  • フィンランド
  • ヨエンスー
留学期間:
9ヶ月
  • 北欧
  • フィンランド
  • ヨエンスー
  • 通期
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育経済学
  • 教育政策
  • シェアハウス
  • 旅行
  • 笑顔
  • キラキラ
  • ワクワク
  • 楽しいことが好き
  • 9ヶ月
  • 教育
  • 教育問題

詳細を見る

キーワードの一致:152件

誰もが笑顔で暮らせる真の平和構築の形とは

さくら(創価大学/ 群馬県立中央中等教育学校)

さくら 群馬県立中央中等教育学校 創価大学 法学部法律学科 国際平和・外交コース 誰もが笑顔で暮らせる真の平和構築の形とは 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法...

タヒチアンダンスは言語の壁を越えれるか

じゅり( N高等学校)

...交流することで、表現を通じたコミュニケーションを体験することを目指した。結果、言葉が通じなくても、笑顔や動きで心が通じる瞬間を多く経験し、ダンスが本当に言語の壁を越えることができた。 幼いころから続け...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃(岡山大学/ 大阪府立水都国際高等学校)

...していました。語学は完璧でなくても、伝えようとする姿勢があればきっと相手も聞いてくれようとします。笑顔で話したり、私の場合は食事を毎食作ってもらっていたので、ご飯をもらうたびに「ありがとう」「美味しか...

日尼のビジネスにおける架け橋に

小林摩耶(東京外国語大学/ 東京都立西高等学校)

...分な自信がないときは尚更です。しかし私が感じたのは大切なのは能力よりもなにか学ぼう!という姿勢と、笑顔やあいさつを忘れない態度だということです。 第二外国語学習者である限り、ネイティブにはなれないし...

みんなに優しい観光を!

Rara(関西学院大学/ )

...流ができる場やイベントを作りながらも将来は日本の観光業界で世界中の人に日本の文化やサービスを通して笑顔になってもらえる、心休まるそんな場所・観光地を提供したいなと思っています。そして、近い未来でいうと...

オーストラリアで学ぶ多文化共生

古賀結名( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...語の日常会話をひたすら再生していました。 留学という機会があるなら絶対留学した方がいいと思います。笑顔で帰ってくることも絶望して帰ってくることもあるかと思いますが、たくさんの人々と出会い文化に触れるこ...

学びが未来を変える瞬間を、雇用で支える

髙橋 桃奈( 仙台高等専門学校)

...んな時、アフリカの貧困を描いたドキュメンタリーに出会い、私よりはるかに厳しい暮らしをしているのに、笑顔と希望を忘れない現地の子どもたちの姿に強く心を打たれ、勇気づけられました。自分も誰かの希望になりた...

『暮らしの中の自然』をみつけるNZ留学

みさき( 福岡県立修猷館高等学校)

...頭インタビュー(日本150名、現地70名)、国立公園や自然保護区訪問を行いました。 語学力 英語 笑顔でThank youが最強! 私は今回の留学が初海外でした。ニュージーランドの入国審査は厳しいと聞...

教育で貧しいフィリピンの子供たちを救う!

浮穴 あいか( AICJ高等学校)

...で作っていった食育のプレゼンテーションを通して、五大栄養素について教えました。みんな「楽しい!」と笑顔で学んでくれました。 アンバサダー活動もこのスラムで行いました。日本の運動会の中からパン食い競争...

フィリピンで生理の貧困に挑む!!

草場美海( 渋谷教育学園幕張高等学校)

...達に浴衣体験をしてもらいました。フィリピンでは珍しい服が気に入ったようで、みんな嬉しそうにカメラに笑顔を向けてくれました! 【ご飯】 滞在先はホテルだったので、朝ごはんはホテルのバイキング、昼...