留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:選択 1件

四国よ!世界の観光地域を目指せ!

青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アンジェ大学
  • フランス
  • アンジェ
留学期間:
10ヵ月
  • フランス
  • 長期
  • 交換留学
  • アンジェ
  • 観光
  • 四国
  • 日本語
  • ボランティア
  • 88箇所巡り
  • 日本代表
  • 選択
  • 覚悟
  • 責任

詳細を見る

キーワードの一致:460件

ダイビングで海洋環境を学ぶ

みのむし( 福岡雙葉高等学校)

...れど英語が苦手、15歳だったため何かと年齢制限に引っかかるといった状況のなか、高校2年生になり文理選択をする前にやりたいことをはっきりと決めておきたいという思いから応募したことがはじまりでした。 海...

個性を大切にする教育を求めて!

つむぎ(同志社大学/ 岐阜県立多治見北高等学校/中退)

...、航空関係にも興味があるので知識を増やしていけたらな思います。これらをふまえて、海外の良さや様々な選択肢があることを日本の学生に伝えられるような活動をしたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「...

イギリスで舞台製作を学び、世界を目指す!

島﨑 みちほ(Fordham University/ 成城学園高等学校)

...コースを探していたのですが、条件にあう学校が見つからなかったため、舞台製作を学ぶことのできる学校を選択しました。 舞台製作は否が応でもコミュケーションが要求されるので語学力が向上しました。特に、専門用...

ショパンについて知るための音楽留学

コト( 愛媛県立松山東高等学校)

...と関わるうちに、日本で悩んでいた人間関係などの悩みが、「こうやって考えてみたら…?」と多岐にわたる選択肢を自分の中で増やせるようになり、減った。 発表 私は、自分のことを発信することがとても苦手であっ...

人々の豊かで安全な生活を守る都市計画とは

平田華衣( 豊島岡女子学園高等学校)

...な生活を守り続ける都市計画を学べた! スイスは、日本と比べて交通手段が多く、人々の移動するための選択肢がたくさんあったうえ、街中には交通時間を少なくするための工夫が溢れていた。そういった小さい工夫が...

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

...究を行っていきたいと考えています。将来は人を含めた「多種」が豊かにつながる世界の実現に向けて進路を選択していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 アイスランド大学...

生物学×情報でO157の感染戦略を解明

KK(京都大学/ 洛南高等学校)

...フォマティクスの知識は感染症に限らずあらゆる分野に応用できるため、将来医師や研究者として働くときに選択肢を広げることになると思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」...

ジェンダーについて研究する修士課程留学

りさこ(早稲田大学/ )

...な人に相談する 留学はお金がかかるため、事前にいろいろな奨学金を調べ、自分の状況に合っているものを選択しました。また、出願時には多くの人に出願書類をレビューしてもらったり、面接の練習に付き合ってもらっ...

happinessの秘訣とは!?

ゆな( 宮城県宮城第一高等学校)

...。ですが勇気を出して1歩だけ進んでみたらたくさんの学びと楽しい!が待っていました。留学をするという選択をとって本当に良かったです!日本の外に行ってみるという決断をした自分に自信を持って思いっきり楽しん...

イギリスの大学医学部へ進学

明石晃一(University of St Andrews/ 開成学園開成高等学校)

...情報科学振興財団などがそういった奨学金を提供している例ですが、大学院留学ほどではなくてもそういった選択肢は近年徐々に増えてきています。こういった奨学金は、一定大学のレベルや自身の実績など要件が厳しいも...