留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:894件

自分を大きく成長させた3週間!

黒沢 愛(宝塚大学/ 神奈川県立大磯高等学校)

...水資源を得ている方法は国内各所に点在する貯水池、マレーシアからの輸入、海水淡水化、下水道の再利用の4つ。かの有名なマーライオンやマリーナベイ・サンズ周辺にあるマリーナ湾も、貯水池の1つです。 探求の...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃( 大阪府立水都国際高等学校)

...手が届かない場所へのゴミ拾いやビーチの清掃なども行いました。チャイルドケアにおいては、学校や施設で4歳から17歳程度の子供達に向けて、日本の文化に関する授業をしたり、ワークシートを使った授業などをメイ...

日本のLGBTQへの意識を高くするには

美咲( 北海道科学大学高等学校)

...ど各種研修含む) VGC カナダ バンクーバー 短期(3か月以内) 28日間 私は現地の語学学校に4週間とLGBTQについて研究してる方へアポを取りました! 私自身、中学生の頃にLGBTQというワード...

日本にいては気付けない多様な文化

Hinako( 大阪府立阿倍野高等学校)

...にも繋がった。 最初のホームステイ先ではフィリピン系のマザーとカナディアンのファザー、シスターの4人家族の家にいた。猫アレルギーと知りながらも猫を隠して飼っていたため、とても素敵なファミリーだったが...

カナダのフードバンクの調査とボランティア

大高優花( 青森高等学校)

...、語学・ボランティアなど各種研修含む) vanwest大学 カナダ ケロウナ 短期(3か月以内) 4週間 フードロスと貧困問題を解決するため、フードバンクによる先進的な取り組みや支援を行っているカナダ...

ボランティアを学ぶ

まお( 奈良女子大学附属中等教育学校)

...関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(CAF)」が報告するコロナ渦での世界人助け指数で114位で最下位、コロナ前のランキングでも先進国の中で最下位をとっていたことを知り、驚き、学生のボランティ...

多様性の国マレーシアで学ぶ相互理解の実践

Suzy( 奈良女子大学附属中等教育学校)

Suzy 奈良女子大学附属中等教育学校 多様性の国マレーシアで学ぶ相互理解の実践 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学) ELCマレーシア マレーシア クアラルンプール 中期(6か月以...